**チーズの資格をとってみませんか?**
2021年のチーズプロフェッショナル資格試験は1次試験が8/29 (日)、2次試験は10 /4(月)の予定です。
【当教室のチーズ試験対策講座の特徴】
2021年度から講座のやり方・カリキュラムを抜本的に変えます!!
試験講座は座学部分が多いことから、2021年度から座学は動画で、チーズ試食は教室(もしくは自宅)で行うことにして、より着実に実力を身につけられるように工夫をこらした講座にしていきます。
また1次試験から2次試験までの期間が短くなったことから、2次試験に必要な事柄も多く盛り込んで最終合格をできる実力を身につけていただけるようカリキュラムも大きく変更いたしました。
【講義は録画配信で事前学習を】
これまで教室で行ってきた講義部分は、毎回その回で学習することを収録した動画を配信します。必ず事前に見て事前学習をしてきてください。
何度でも聞き直すことができますので、教室で直に一回聞くより学習効果が上がります。
(ライブ講義ではないので、好きな時間に、細切れでも、何度でも聞くことができます)
教室では小テストで理解度チェックと補足のポイント解説をすることによって、しっかりと重要な知識を定着させます。
【教室では実際のチーズの取り扱いや試食を中心に】
チーズの取り扱いやチーズの試食については、教室で、実際のチーズをお見せしながら、同じチーズをテイスティングしながら行います。
実際にチーズを見て、味わって、学ぶことで、事前の座学部分と教室での試食部分が両輪となり、チーズについての理解をより確かで実践的なものにしていくことができます。
2020年1回目チーズプロフェッショナル試験から受験指導し、多くの合格者を輩出してきた経験と実績があります!
かじたいずみチーズ教室ならではの≪6つのメリット≫!
1 わかりやすい授業
【講義動画で事前学習】チーズに関する知識をみっちり盛り込んだ講義の動画配信を行います。
映像やオリジナル資料を使って、わかりやすく講義いたします。(1時間程度の内容です)
しっかりと要点を絞った講義をいたしますので、何度でも動画を視聴して、理解しながらじっくりと取り組むことができます。
2 復習重視で着実に
【教室にて】毎回、講座の最初に、動画で学習してきた内容の理解度を確認するテストを行います。重要な事柄を整理しながら、基本的な知識が無理なくしっかりと身につきます。
【過去問配布】さらに、折々にお渡しするオリジナル編集の過去問集でさらに知識を確実にしていきます。
3 効果的な試食チーズのセレクト、飲み物との相性も体験できる
【教室にて】机上の勉強だけでなく、チーズは見てさわって食べて学ぶことが大切です。
試食チーズは6-8種類程度をご用意します。試食チーズの数が多いと逆になかなか覚えきれずに困惑する方が多いことを顧みて、試食チーズの数を絞ることで勉強効率をアップさせようと考えております。
講座後半は比較テイスティングも盛り込み、10月の2次試験に向けての対策も行っていきます。
さらにワインなどの飲料も一緒にお出ししますので、飲み物とのペアリングを実践的に学ぶことができます。
4 少人数制でこまやかに
3-10人程度の少人数制です。質問もしやすく、受講生の理解度にあわせて、こまやかな対応が可能です。
きめ細かい指導により、確実に合格に導いていきます。
講座以外にも、定期的にクラス会を開催したり、メール問題の配信や補習を開講したりと、少人数制ならではのメリットを生かして受講生の皆さんのフォローをしていきます。
5 教室で行っている講座をオンライン受講できる
【オンライン受講でも試食可能】教室に通うことが難しい方にはオンライン受講が可能です。
事前に講義レジュメ、テストなどの教材、試食チーズ、副食材などを配送しますので、実際に味わいながら学べます(飲料は含まれません)。
金曜にチーズを配送しますので、土~水クラスをオンライン受講できます。
東京からの配送に2日かかるエリア(北海道・九州など)は日~水クラスのいずれかでご検討ください。
(受講曜日は固定でなくても構いませんが必ず事前に予約してください。時間が合わない場合には録画受講も可能です。ご相談くださ
配送料は受講料に含みますので着払いなどの煩わしさはありません。
*教室での席に余裕があり、事前にお申し出いただければ一部を教室で受講をすることも可能です。
*オンライン受講の希望者が多数になった場合は、別途オンラインのみのクラスを開催する予定です。
6 実績と経験豊富な講師・梶田がすべてを担当する安心感があります
CPA試験第1回目から試験対策講座を担当してきた講師・梶田ならではの、これまでの経験とノウハウは他のスクールの試験講座にはない高い評価を得ています。講師ひとりで切り盛りする小さな教室ですが講座内容には絶対の自信を持っています。
チーズや飲食に携わる方から一般のチーズ愛好家まで、幅広い層の方が毎年受講されています。
受験をしない方にもチーズの専門的な教養講座としてご利用いただけます。
チーズの基礎知識のない方でも大丈夫なようにカリキュラム構成しておりますので、初めてチーズを学ぶ方も安心して受講していただけます。
チーズ初級講座を受講していただきますと、試験講座の導入となり、さらに効果的です。
無料説明会や体験レッスンも随時開催しておりますので、ぜひお気軽にお問合せ・お申込みください。
年に一回の開講です。
ぜひ、この機会に、チーズの専門的な知識を身につけ資格取得に挑戦してみませんか?
*この講座は一次試験、二次試験対策を含む、試験についてのすべてを総合的に学ぶ講座です。
8月には一次試験対策に特化した模擬試験講座(全3回)、直前集中講座(全2回)、9月には二次試験対策に特化した対策講座(全5回)がございます。
引き続き、受講していただけると効果的です。
期間 | 2021年3月~8月 |
---|---|
日時 | 土曜14:30-17:00 日曜10:30-13:00 月曜14:30-17:00 火曜10:30-13:00 水曜19:00-21:30 *受講曜日は固定ではありませんので自由に振り替えることができます。 *開始時間15分前から教室にお入りいただけます。 |
対象 | チーズの基礎知識の有無は問いません。 チーズに関する知識をしっかりと学びたい方やチーズの資格を取得したい方。 受験はしないが、チーズの全般的な勉強をしたい方も受講できます。 |
定員 | 各クラス10名程度まで。 |
受講料 |
教室/オンラインともに 【1月中の申し込みは『超早割』 【再チャレンジ応援割引】 再チャレンジを応援します! *独学もしくは他校で勉強され、2019年または2020年の一次試験合格された方は25%割引に!→1月中にお申し込み下さった方は特別に『超早割』として28% 割引が適用されます。 【チーズ初級講座・中級講座(単発受講は除く)受講生割】 *教室オリジナル編集の過去問題集は受講料に含まれます。 *受講料支払い方法は以下の2通りです。 【クレジット利用】 |
講師 | 梶田 泉 Kajita Izumi CPA認定チーズプロフェッショナル シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士) JSA認定シニアソムリエ/シニアワインアドバイザー |
会場 | かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分) 東京都渋谷区恵比寿西2-1-7ミツワマンション403 お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
いずれの日程も受講できない回は教室での講義を録画配信しますので自習してください。 受講申込みは、残席があれば開講日前日まで受け付けます。 <キャンセルについて> |
申し込み方法
申し込みフォームからお申込みください。
1回目の受講希望曜日を記載してください(未定の場合は未定と記入してください)
申し込み後、教室から確認のメールが届きます。
支払いや受講についてのご案内を記載しておりますので、受講料支払いをお願いします。
*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
スケジュール(2020/12/28更新)
**事前動画配信は1回目、8回目、15回目はありません。ケジュール
土曜 |
日曜 |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
||
1 |
3/27 | 3/28 | 3/29 | 3/30 | 3/31 |
チーズの概要、分類 |
2 |
4/3 | 4/4 | 4/5 | 4/6 | 4/7 |
動画2-フランス1 |
3 |
4/10 | 4/11 | 4/12 | 4/13 | 4/14 |
動画3-フランス2 |
4 |
4/17 | 4/18 | 4/19 | 4/20 | 4/21 |
動画4-フランス3 |
5 |
4/24 | 4/25 | 4/26 | 4/27 | 4/28 |
動画5-チーズの製造1 |
6 |
5/8 | 5/9 | 5/10 | 5/11 | 5/12 |
動画6-チーズの製造2 |
7 |
5/15 | 5/16 | 5/17 | 5/18 | 5/19 |
動画7-チーズの製造3 |
予備日1 |
5/22 | 5/23 | 5/24 | 5/25 | 5/26 |
日程調整が必要な時の予備日 |
8 |
5/29 | 5/30 | 5/31 | 6/1 | 6/2 |
中間テスト |
9 |
6/5 | 6/6 | 6/7 | 6/8 | 6/9 |
動画9-アルプスのチーズ |
10 |
6/12 | 6/13 | 6/14 | 6/15 | 6/16 |
動画10-アルプスと地中海のチーズ |
11 |
6/19 | 6/20 | 6/21 | 6/22 | 6/23 |
動画11-南欧のチーズ |
12 |
6/26 | 6/27 | 6/28 | 6/29 | 6/30 |
動画12-北ヨーロッパと世界のチーズ |
13 |
7/3 | 7/4 | 7/5 | 7/6 | 7/7 |
動画13- |
14 | 7/10 | 7/11 | 7/12 | 7/13 | 7/14 | 動画14- 文化史・料理・サービス/飲み物 試食)比較テイスティング3 *その他過去問配布 *年度別過去問配布 |
予備日2 |
7/17 | 7/18 | 7/19 | 7/20 | 7/21 | 日程調整が必要な時の予備日 |
15 | 7/24 | 7/25 | 7/26 | 7/27 | 7/28 |
まとめのテスト
|
以降の講座予定 | ||||||
1次対策講座 | 8月中に3回開催予定8/7-118/14-188/21-25 | |||||
1次集中講座 | 7月下旬-8月中あたりで開講予定(2回) |