マデイラワインの専門家から学ぶマデイラワインセミナー
ポルトガルのマデイラワインは、同じくポルトガルのポート、スペインのシェリーと並んで世界三大酒精強化ワインのひとつです。
「マデイラ」って聞いたことはあるけど、ちゃんと飲んだことないという方から、
「マデイラ」好きっていう方までを対象に、
マデイラワインの専門家 稗田ちひろさんによるマデイラワインセミナーを開催します。
6種類のマデイラワインをテイスティングしながら、マデイラワインの基礎から魅力までを学びます。
あわせて、ポルトガル最高峰のチーズ「ケイジョ・セーラ・ダ・エストレーラ」をはじめとするポルトガルチーズもご用意しておりますので、チーズとのマッチングも楽しめます。
マデイラに合わせて楽しめるおつまみもご用意いたしますので、気軽にマデイラワインを楽しみにいらしてください。
日時10/6金
14:30-16:30
19:00-21:00
【午後と夜同内容で2回開催】
開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。対象どなたでも。
定員各12名まで 夜は増席17名(満席)
受講料4800円(税込)
受講料には、マデイラワイン6種、ポルトガルチーズ各種、そのマデイラを一緒に楽しむおつまみ
が含まれます。
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
講師 稗田 千尋(ひえだ ちひろ)
マデイラジャパン株式会社 専務取締役
IVBAM公認 マデイラワインエデュケーター
JSA認定ソムリエ
CPA認定チーズプロフェッショナル
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。その他
申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。
<キャンセルについて>
キャンセルされる方は10/2までなら無料で可能です。10/3から会費全額がかかります。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。
なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
※定員に満たない場合、休講になることがあります。
その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
メールにてお申込みください。
受講希望 時間(午後、夜)
お名前
電話番号
受講料支払い方法(振込・クレジット)について
cheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
開催日 2023年11月11日(土)-11/12日(日)
11/11
羽田→八丈島
07:30 – 08:25 ANA1891
八丈島にて、ジャージー牛のモッツァレラチーズ造り体験
【モッツァレラ、リコッタなど】
夜は、八丈島の海の幸や山の幸に舌鼓
11/12
八丈島の魅力を満喫します。
海風に吹かれながら山地農法で飼育されるジャージー牛の牧場見学
八丈島→羽田
17:30 – 18:30 ANA1896
*11/11のチーズ造りは参加必須ですが、前泊、もしくは延泊も自由にできます。
「自然派ワインクラス」は、自然派ワインについてそのときどきのテーマについて掘り下げていく講座です。
自然派ワインに詳しいソムリエ岩井穂純さんを講師に、いろいろな角度から「自然派ワイン」を味わい、ワインの世界を楽しみながら学びましょう。
講座の最後にはワインに合わせたチーズもお出しします。
2023年9月は岩井さん大注目の「フランス・サヴォワ地方の自然派ワイン」 を探究いたします。
今後の開催スケジュール
2023年10/16 11/20 12/18 2024年1/15 2/19 3/18
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。
期間2023年9月
日時9/18月19:00-21:00
開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。対象どなたでも。一人参加でも大丈夫です。
定員 12名まで
*ワイン試飲の時以外はマスク着用、お話される際もマスク着用をお願いします。
受講前の検温、手の消毒なども含めコロナ感染防止にご協力ください。
受講料7700円(税込)
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
講師 岩井 穂純 Iwai Hozumi
日本ソムリエ協会認定ソムリエ
オーストリアワイン大使
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。その他
申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。
<キャンセルについて>
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
各国の地方・エリアごとに土地の特徴を踏まえながらチーズを学んでいきます。
チーズ中級講座では、初級講座で身に付けた知識をさらに広げるために、より多くのチーズを味わい、チーズのおいしさや楽しさを知っていただきます。
毎回 7種類程度のチーズ2~3種類のワインや飲み物、美味しい食べ方の提案などを盛りだくさんにご用意いたします。
少人数制なので、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『日本のナチュラルチーズ探求』
日本の小規模から中規模のナチュラルチーズ生産者にスポットをあてて、タイプ別に食べ比べをしながら、日本のナチュラルチーズの「今」を感じていただく新テーマの講座です。
日本のナチュラルチーズは、ヨーロッパのような地域的な伝統や特徴ではなくて、生産者の個性や技術が前面にでていることが特徴です。
地域ごとに味わうよりも、同じようなタイプごとに味わっていくことにより、感じ取れる生産者の個性やこわだり、そこから生み出される「美味しさ」を体験していきましょう。
そのためには日本のチーズだけではなく、ときにはヨーロッパのチーズも織り交ぜながら、立体的に味わっていきます。
チーズについて、より深く詳しく知りたい方
とにかくいろんなチーズを食べてみたい方には特にオススメの講座です。
今期は月1ペースの開講ですので、ゆったりとチーズの楽しさ、おいしさに触れていただくことが可能です。
期間 | 2023年6月~2023年10月 全3回 |
---|---|
日時 | 土曜11:00-13:00 月曜11:00-13:00 火曜19:00-21:00(オンライン受講可) *振替受講できます。 *開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。 *火曜クラスのみオンライン受講できます。 (チーズ配送の都合上、オンライン受講申込は前週の土曜まで。 チーズのみ配送します(料理や飲料は含まれません。送料別途) |
対象 | 初級講座終了もしくは基本的なチーズの知識がある方 |
定員 | 各クラス3~10名 |
受講料 | 受講料23100円(税込) (3回セット受講は大変お得になっております) 単発受講も可能です。 単発1回(8250円税込)です。 受講したい回をお申込みください。 【銀行振込】 【クレジット利用】 |
講師 | 梶田 泉 Kajita Izumi シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士) CPA認定チーズプロフェッショナル JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ |
会場 | かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分) 東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403 お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
申し込み方法 *電話でのお問合せは☎03-6416-0732 【同じ期内での振替制度】 <キャンセルについて> |
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
土曜11:00-13:00 | 月曜11:00-13:00 | 火曜19:00-21:00 | テーマ | ||
1 | 6/24 | 6/26 | 6/27 |
日本のナチュラルチーズ~日本の山羊チーズ1 |
|
---|---|---|---|---|---|
2 | 8/26 | 8/28 | 8/29 |
日本のナチュラルチーズ~日本の山羊チーズ2 |
|
3 | 10/9 | 10/10 | 日本のナチュラルチーズ~日本の山羊チーズ3 | ||
<講座ではありません>
ワインのブラインドテイスティング力を高めるために、2008年12月より基本的に毎月、開催しております。
毎回、持ち回りで出題をするスタイルで、先生役はおりませんから講座スタイルではありません。
基本的な知識をお持ちの方のブラッシュアップの機会として、勉強会という位置づけで開催しています。
ノーヒントでブラインドするのは、難しいのですが、とても勉強になります。
参加してみたいと言う方はぜひご連絡ください。
参加条件:基本的なワインテイスティング法を身につけている方
*ワインエキスパート、アドヴァイザー、ソムリエの資格を持っている。
またはそれに相当する勉強をしている。
*独学であるが、ワインのブラインドについて勉強をしている。
この勉強会は、ノーヒントでブラインドをやる実践的な内容なので、基本的なワインの知識がない方の参加はお断りしております。
ワインのブラインドテイステングについて基本的なことは身につけている方にはよいトレーニングになりますのでぜひいらしてください。
l
日時 | 2023年9月24日(日)18:30-20:30 |
---|---|
会費 | 当日現金払 ブラインドワイン代は割り勘 (参加人数や試飲ワインの内容によって金額は若干変動しますが5000円前後) |
出題者 | 9月:萬素子さん |
定員 | 8-14名まで |
会場 | かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分) 東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403 お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
申し込み方法 *電話でのお問合せは☎03-6416-0732 <キャンセルについて> |
ソムリエ歴20年の岩井穂純さんがワインを楽しく、そしてワインで毎日が豊かになるような講座を始めます。
講座の内容は『ワインは好きでもう少し知識があればもっと楽しいし、もっと好きになれるのに』と考えているあなたにピッタリです。
もちろん、元々知識がある方でも普通のワインスクールとは違った角度でお伝えしていきますので楽しんでいただけます!
ワインの基本から始まり、葡萄品種のこと、ワイン産地の情報、タイプ、農法、そして土壌まで優しく分かりやすく解説していきます。
毎回の講座では、実際に6種程度のワインをテイスティングしながらすすめていきます。
ソムリエ岩井穂純さんならではのちょっと面白いテイスティング法もお伝えします!
全12回のこの講座、ワクワクするような内容で皆さまをお待ちしております。
一緒にワインを楽しみましょう!
・日時 2022年11月より毎月開催
開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。
対象どなたでも。一人参加でも大丈夫です。
定員 12名まで
受講料 単発7700円(税込)
3回チケット 21600円 (税込)*1500円お得
6回チケット 42200円(税込)*4000円お得
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
講師 岩井 穂純 Iwai Hozumi
1978年 神奈川県湯河原町生まれ iwai-wines代表
都内のワインバー、高級レストラン勤務を経て
2016年にワインショップ酒美土場をオープン。
店主として5年間経営にあたった後、2021年5月に長野県に移住。
2022年4月iwai-winesを立ち上げ、同年7月に湯田坂 岩井堂酒店をオープン。
現在は長野県と東京を拠点にソムリエ・ワイン講師として活動。
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
【開講スケジュール】
2022年11/22(火)ワインの基本を知る 終了
『ワインの基礎のキ』〜地図をみながらワインの旅に出よう!
12/20(火)・ワインの基本を知る
『ラベル(ジャケット)と味わいの関係』
〜ジャケ買いは正解か!?ラベルの読み方とワインの買い方
2023年1/24(火)・葡萄品種を知る
『メジャー品種 vs マイナー品種 第一段 白編』
〜結局メジャーが美味しいのか?それともマイナーの逆襲か?
2/21(火)・葡萄品種を知る
『メジャー品種 vs マイナー品種 第二段 赤編』
〜結局メジャーが美味しいのか?それともマイナーの逆襲か?
3/21(火)・ワイン産地を知る
『フランス vs イタリア』
〜同じ品種でもお隣の国でこんなに味が違う!
4/18(火)・ワイン産地を知る
『ニューワールドを語れるようになろう』
〜アメリカとチリを知っておけばなんとかなる!
5/16(火)・ワインタイプを知る
『ロゼを徹底解説!』
〜ロゼを知ると人生が楽しい!世界中のロゼを飲もう!
6/20(火)・ワインタイプを知る
『オレンジワイン徹底解説!』
〜第四の色オレンジ、オレンジ大好き岩井がその魅力に迫る
7/18(火)・農法や作りを知る
『自然派ワインへの扉』
〜オーガニックワインとナチュラルワインは違う!
8/22(火)・農法や作りを知る
『ワインと土壌』
〜その秘密の関係をこっそり解き明かします
9/19(火)・一歩踏み込んで知る
『山のワイン vs 海のワイン』
〜どちらが好きか!?永遠のテーマ
10/17(火)・一歩踏み込んで知る
『岩井のペアリング講座』
〜ソムリエ歴20年 たどり着いた簡単なペアリング方法
<キャンセルについて>
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から受講料全額がかかります。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)