【申込締切1/24】手作り味噌を作ろう!(米味噌作りセミナー)2/5日【教室】10:30、15:00【オンライン】13:00
味噌造り暦25年以上の渋谷裕子さんと一緒に、手作り味噌を造りませんか?
上質な無農薬大豆と無農薬(もしくは減農薬)の米麴を使って仕込んだ味噌の味わいは格別です。
味噌玉は持ち帰って、各自で熟成をしていただきます。味噌玉は宅急便で送ることも可能です。
教室受講以外にオンライン講座も設けますので自宅で味噌つくりが楽しめます。
オンラインの方には事前に材料を配送いたします。
【秋にはアフター味噌会も!】
味噌は仕込んでから半年程度熟成させますので、できあがりは秋。
また皆で集まって、「出来上がった味噌の食べ比べ会」をやれるようなら開催したいと思います。こちらもお楽しみに!
日時 |
2023年2月5日(日)
【教室】①10:30-12:00 ②15:00-16:30
【オンライン】13:00-14:30
(事前に豆を煮ておく必要があります。詳細はご連絡します) |
指南役 |
味噌造り暦25年以上
味噌ソムリエ
渋谷裕子(しぶやひろこ)さん |
参加費 |
教室・オンラインともに3850円税込(材料費別途)
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。
教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
|
材料費 |
1セット大豆500g+麴500gで1350円(税込)
大豆500gから1.7キロ程度の味噌ができます。
*大豆と麹は500g単位で追加注文できます。追加分は持ち帰って自宅でご自分で仕込んでください。
*参加費と一緒にお支払いください。
*オンラインの場合は、送料が別途かかります。
(配送先によって異なりますので個別に金額をご案内して、受講料などと一緒にお支払いいただけます) |
持ち物 |
塩(大豆500gに対して200g 使う塩によっても出来上がりの味わいが異なります。お好きなものをお持ちください)
エプロン
味噌玉を入れる容器。味噌玉を入れる容器は事前申し込みで800円でご用意することができます。 |
定員 |
教室受講は10名まで
オンラインは12名まで |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
【キャンセルについて】
材料発注の都合上、キャンセルは1/25までにお願いします。
それ以降は参加費・材料費全額をいただきます。 |
申し込み方法
申込フォームから。
もしくは、cheese-school@mbr.nifty.comまで以下の事項を記載の上、お申込みください。
【必要事項】
*お名前
*日中連絡のつく電話番号
*参加希望時間
【教室】①10:30-12:00 ②15:00-16:30
【オンライン】13:00-14:30
*味噌造りの経験の有無
*支払い方法(銀行振込・クレジット)
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。
時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
自然派ワイン2023年1月「ジョージアワイン探究1」【教室】1/23月19:00
「自然派ワインクラス」は、自然派ワインについてそのときどきのテーマについて掘り下げていく講座です。
自然派ワインに詳しいソムリエ岩井穂純さんを講師に、いろいろな角度から「自然派ワイン」を味わい、ワインの世界を楽しみながら学びましょう。
講座の最後にはワインに合わせたチーズもお出しします。
2023年1月は魅力的なワイン産地・ジョージアのワインを探究していたします。
今後の開催スケジュール
2023年2/20、3/20、4/17、5/16、6/19、7/17、8/21、9/18、10/16
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。
期間2023年1月
日時1/23月19:00-21:00
開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。対象どなたでも。一人参加でも大丈夫です。
定員 12名まで
*ワイン試飲の時以外はマスク着用、お話される際もマスク着用をお願いします。
受講前の検温、手の消毒なども含めコロナ感染防止にご協力ください。
受講料7700円(税込)
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
講師 岩井 穂純 Iwai Hozumi
日本ソムリエ協会認定ソムリエ
オーストリアワイン大使
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。その他
申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。
<キャンセルについて>
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
【アーカイブ受講】池田美幸さん『生パスタ&イタリア郷土料理セミナー』できます
イタリア語通訳を生業としているミラノ在住の池田美幸さんが日本に一時帰国されるので、特別講座を開催することになりました!!
教室でのイタリアチーズツアーでも通訳を担当してくださり、とにかくイタリアの食とワインとチーズに詳しい池田さん。
イタリア各地でのグルメ取材で磨きがかけられた池田さんならではの
現地の香りがするイタリア料理を一緒に作ってみましょう。
基本的にデモンストレーションが中心で、一部、作業を体験していただくような感じで進めていきます。
手打ちパスタが始めての方でも、お料理が得意でない方でも大丈夫です、
お料理を食べにくる感覚でもOK!!
メニュー(予定)は
*フリーコ (フリウリ=ヴェネチア・ジュリア州の郷土チーズ料理)
*手打ちパスタ① カヴァテッリ+トマトソース
*手打ちパスタ② トゥローフィエ クルミとチーズのソース
*メイン 肉巻き
レシピを差し上げますのでご自分で作ってみてください。
期間 |
アーカイブ受講受付期間 2023年1月~2023年12月まで |
日時 |
【録画受講】
2023年1月21日に開催した講義を録画したものを受講できます。
レシピ はメールで送ります(視聴期限は1ヵ月です)。
|
対象 |
どなたでも。 |
定員 |
|
参加費 |
【録画】3800円税込です。
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
|
講師 |
池田美幸 Ikeda Miyuki
イタリア・ミラノ在住。イタリア在住36年!!
明治大学農学部畜産学科卒。
日本人として初めてイタリアチーズテイスター協会のテイスター、
チーズテイスターマエストロ、イタリアソムリエ協会のソムリエ、
ワインオフィシャルテイスターの資格を取得。
ブルーチーズのコンクール、ヤギ乳のチーズのコンクールの審査員、イタリアワインの審査員も務めているイタリアのチーズとワインのプロフェッショナル。
食・ワイン・農業関係のコーディネートと通訳の他、
2021年からはイタリアからオンラインでイタリア家庭料理教室を開催中。 |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。 |
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
【アーカイブ受講】池田美幸さんイタリアチーズセミナー
イタリア語通訳を生業としているミラノ在住の池田美幸さんが日本に一時帰国されるので、特別講座を開催することになりました!!
教室でのイタリアチーズツアーでも通訳を担当してくださり、とにかくイタリアの食とワインとチーズに詳しい池田さん。
今回は池田美幸さんがイタリアからお持ちくださった現地調達のチーズを味わいながら、現地の生の情報をお伝えいただく、スペシャルセミナーです。
どんなチーズが揃うかはお楽しみください。
日本未入荷のスペシャルチーズや
今、イタリアでも話題のチーズ、
池田さんがお気に入りのチーズなど、
ここでしか出会いないチーズも盛り込まれるはずです。
リアルなイタリアチーズにまつわるお話を楽しみんでください。
期間 |
アーカイブ受講受付期間 2023年1月~2023年12月まで |
日時 |
2023年1月15日に開催した講義を録画したものをお好きな時にご覧いただけます。
(受講可能期間1ヵ月)
質問などは取りまとめてお応えいたします。 |
対象 |
どなたでも。 |
定員 |
|
参加費 |
【録画受講】
3300円です。
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
|
講師 |
池田美幸 Ikeda Miyuki
イタリア・ミラノ在住。イタリア在住36年!!
明治大学農学部畜産学科卒。
日本人として初めてイタリアチーズテイスター協会のテイスター、
チーズテイスターマエストロ、イタリアソムリエ協会のソムリエ、
ワインオフィシャルテイスターの資格を取得。
ブルーチーズのコンクール、ヤギ乳のチーズのコンクールの審査員、イタリアワインの審査員も務めているイタリアのチーズとワインのプロフェッショナル。
食・ワイン・農業関係のコーディネートと通訳の他、
2021年からはイタリアからオンラインでイタリア家庭料理教室を開催中。 |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。 |
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
自然派ワイン「2022 ソムリエ岩井のベスト・オレンジワイン」【教室】1/23月19:00
「自然派ワインクラス」は、自然派ワインについてそのときどきのテーマについて掘り下げていく講座です。
自然派ワインに詳しいソムリエ岩井穂純さんを講師に、いろいろな角度から「自然派ワイン」を味わい、ワインの世界を楽しみながら学びましょう。
講座の最後にはワインに合わせたチーズもお出しします。
2022年12月は2022年に出会った素晴らしいオレンジワインをご紹介いたします。
今後の開催スケジュール
2022年12/19、2023年1/23、2/20、3/20、4/17、
5/16、6/19、7/17、8/21、9/18、10/16
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。
期間2022年12月
日時12/19月19:00-21:00
開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。対象どなたでも。一人参加でも大丈夫です。
定員 12名まで
*ワイン試飲の時以外はマスク着用、お話される際もマスク着用をお願いします。
受講前の検温、手の消毒なども含めコロナ感染防止にご協力ください。
受講料8800円(税込)
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
講師 岩井 穂純 Iwai Hozumi
日本ソムリエ協会認定ソムリエ
オーストリアワイン大使
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。その他
申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。
<キャンセルについて>
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
【12/27,28,29】アウトレットグッズ&チーズの 少量カットでいろいろなチーズを購入できます
チーズ関連グッズのアウトレット販売を今月だけ行います。
チーズフォンデュ用の鍋や海外の可愛い料理器具やグッズ、食卓を彩るのに最適なプレートなどいろいろございます。
ラクレット用のプレートは一枚から、フォンデュ用フォークは一本からバラ売りもいたします。
大物では高原の別荘にぴったりな薪を使う大型フォンデュセットもあります。
教室で販売しているラクレット機材のインポーターさん取り扱いのサンプル商品なので、日本で売っていないものがほとんどです。
あわせてカットチーズの販売もいたしますので、ぜひグッズ見学やチーズのラインナップを見るだけでもいらしてくださいませ。
チーズは50g前後の小ポーションでのカット販売が特徴で、国内外の梶田おすすめのチーズを少量×多種類を楽しんでいただけるようにご準備しています。
お支払いはクレジットカード、Suicaなどの交通系、paypayのいづれかでお願いします。(現金払いの場合はおつりのご用意ができませんことご了承ください)
今週のアウトレットグッズ&カットチーズ販売
12/27火15:00-18:45
12/28水17:30-20:00
12/29木13:00-16:00
・・・これで年内終了です。
*受講生でなくても、どなたでも購入できます。
*来場に予約は不要です。教室に時間内にいらしてください。
*チーズの取り置きはできません。
*講座にいらっしゃる方は、この日時以外でも購入できます。
配送は常時受け付けております。
カットチーズは全国配送を承っております。(チーズ代3300円以上にて)
こんなチーズが好き、とか、こういうイメージで、とかお題をいただければおまかせセットでの配送もできます。
*12月28日ご注文までは、「全国一律配送料」として、全国一律700円(税込)
ぜひぜひ、この機会にご利用くださいませ。
【前日製造の出来立て水牛のモッツァレラ&水牛リコッタ4/29入荷します!】
造ってから3日以内が水牛チーズのジューシーさが存分に楽しめる期間。
イタリアから輸入したものより、日本で熟練の技術を持った職人さんが造ったものがおすすめです。
教室で扱っているのは、千葉・木更津で前日4/28に造られた水牛製モッツァレラ。
かみしめるとジュワッと濃厚なミルクが染み出てきます。
ぜひそのままかぶりついていただくのがおすすめの食べ方です。
まだ体験したいない方はぜひこの機会にお試しください!!
(29日発送で配送もできます)
予約できます。
水牛モッツァレラ 50g680円、100g1350円(税込)
水牛リコッタ 1個972円(税込)
ブラウンスイス牛のスクワッケローネ 1080円(税込)
(
2/20-21に販売しております(ぜひ予約ください。なくなり次第終了)にあわせて教室で楽しんでいただけます。
「プライベート プチセミナー」的な感じで、おひとり様大歓迎。
参加費は1500円(税別)、販売しているチーズを買っていただき、飲み物は教室にあるワインは一杯無料、二杯目からは実費を頂く感じでお飲みいただけます。
グラスを2脚以上を使いたい方は一脚100円でお貸しいたします。
チーズの解説を聞いたり、飲み物との組み合わせを楽しんだり、『チーズとワインのマリアージュ実践編』的な感じで開催します。
飲み物とチーズ以外の食品の持ち込みも可能です。
アクリル板で仕切られた教室スペースですので、感染対策はばっちりです。
気軽にチーズを楽しみにいらしてください。
*教室で行う試食試飲の範囲内で開催します。飲み会ではありません。
あらかじめご了承ください。
席数が気になる方はいらっしゃる前にお電話ください。
この募集は終了しました。
『モンドールを楽しむ会』【教室】12/16~22
チーズに関するテーマを決めて、世界のチーズを楽しくおいしく味わっていただくマンスリーの単発講座。チーズ好きなら誰でも大歓迎!
少人数でアットホームな雰囲気ですので、おひとりでもお気軽にご参加ください。
だんだん寒くなってくるといよいよ『モンドール』の季節到来です。
毎年恒例の冬季限定チーズ『モンドール』を心ゆくまで楽しむ会を開催いたします。
*フランス産のモンドールをメーカー違いでご用意いたします。
*モンドールをパンと一緒に、さらにあつあつじゃがいもと一緒に味わったり
*モンドールを箱ごと オーブンで焼いてあつあつモンドールにしたり
と、モンドールをめいっぱい味わっていただきます。
モンドールに合うワインもご用意してお待ちしています。
たくさん飲みたい方はワイン持込歓迎です!
講座概要
期間 |
2022年12月 |
日時 |
12/16金19:00-21:00
12/17土11:30-13:30
12/18日18:30-20:30
12/19月11:30-13:30
12/20火11:30-13:30
12/22木19:00-21:00
(基本的に同じ内容ですが、使うメーカーが異なる場合があります)
*申込の際に複数日程可能な場合は可能な日を第三希望くらいまで書いていただけるとありがたいです。
|
対象 |
どなたでも。一人参加でも大丈夫です。 |
定員 |
3~8人程度まで (3人以上で開催します) |
受講料 |
6600円税込
*グラスワイン2杯込。
*ワインなど飲み物持ち込み可。
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
|
その他 |
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として550円税込を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。 |
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
熟成肉&チーズのスペシャルな会【六本木格之進】12/23金19:00-
12月23日にスペシャルな肉&チーズ会を企画しました!!
熟成肉の名店「六本木格之進」の千葉社長のご厚意で、
こんなゴージャスな内容になりました♪
クリスマス会&忘年会をかねて開催します。
人数の確定と場所の確保をしたいので参加希望の方はお早めにお申し込みください。
2022年12月23日(金)19:00-
会場 六本木格之進
会費は15000円税別 税込16500円(当日徴収 現金もしくはクレジットにて)
*飲み物は含まれません。
*飲みものはお好きなものをお持ちください。
*おひとり参加大歓迎!!
*どなたでも参加できます(ご家族&ご友人を誘ってくださってもOK!!
お料理はこんな感じです。
お安くない会費ですが、それ以上の内容が出てきますよ、とのこと。
★前菜=仕立て違い3種盛り
★イクラユッケ
★前菜=チーズとお肉の前菜
★肉寿司=肉巻軍艦2貫
★シャルキュトリサラダ
★お椀=しゃぶお吸い物
★しゃぶ焼き卵黄ソース
★霜降り厚切り焼肉
★赤身厚切り焼肉
★霜降塊焼き
★赤身塊焼き+ラクレットソース
★熟成肉&チーズたっぷりリゾット
★デザート
参加人数によって貸切スペースが異なるため参加希望の方の確定したいと思います。
参加希望される方は梶田までご連絡ください。
キャンセルは12月16日まで可能です。
クリスマス&忘年会ならではの企画もなにか盛り込みたいと思いますが、
まずはお席の確保をしようと思いますので、参加希望の方、お申し込みくださいね!!
この募集は終了しました。
チーズ初級-1 (チーズの基礎)【教室/オンライン 】
2022年11月開講です。
チーズをはじめて勉強する方や、これから本格的に学びたい方を対象とした講座です。
これまで8回で開催してきた「チーズ初級講座」を「チーズ初級1(チーズの基礎)』、『チーズ初級2(各国のチーズ)』の2つにわけて募集します。
セットでお申し込みいただくとお得です。
**************************
今期は月1-2回のゆっくりとしたスケジュールです。
他期への振替制度を利用すれば、お好きなペースで受講することも可能です。
チーズの基本的な知識から楽しみ方まで、わかりやすく楽しい内容で身につけていきます。
少人数制でアットホームな雰囲気の中、毎回6~8種類、4回で30種類程度のチーズを
ワイン2~3種(*ワイン提供は教室受講の方のみ)とともに味わいます。
毎回、チーズのアレンジ法の例として、教室受講の方にはチーズを使ったサラダも召し上がっていただきます。
食べて、飲んで、味わって、学べる楽しい講座です!
チーズプロフェッショナル試験を考えていらっしゃる方には、試験勉強の基礎固めになりますので、ぜひ受講されることをおすすめします。
講座概要
期間 |
チーズ初級1(2022/11月~2023年1月)
チーズ初級2(2023/1月~3月) |
日時 |
日曜11:00-13:00/月曜15:00-17:00/水曜19:00-21:00 |
対象 |
チーズに関心がある方、どなたでも。 |
定員 |
各クラス 3~8人程度まで |
受講料 |
初級1のみ,初級2のみ
受講料27200円税込(4回)
初級1+初級2セット
52800円税込(8回)
*支払い方法は以下の2通りです。 いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
*オンライン受講の方は別途チーズ送料がかかります。詳細はお問い合わせください。配送日は受講日前日を予定。
*オンライン受講の方は飲料は配送いたしませんことご了承ください。
*分割払いをご希望の方はご相談ください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
JSA認定シニアソムリエ |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。
【1年間有効な他期への振替制度】
初級1,2ともに4回のうち2回まで、1年以内に開催される同内容の他期の授業に振替が可能です。ただし、欠席される日の2週間前に申し出ていただいた場合のみに限ります。
【欠席した講座の振替制度】
受講日振替や他期振替をせずに欠席してしまった場合、有料で他期の同一内容の授業が単発受講できます。
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。
なお、返金の際の事務手数料として550円税込を頂戴いたします。返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
|
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
授業内容・スケジュール
2022-23年度チーズ初級1-2 開講スケジュール
|
日曜
11:00-13:00 |
月曜
15:00-17:00 |
水曜
19:00-21:00 |
内容
|
初級
1-1
|
12/4 |
12/5 |
11/30 |
ようこそチーズの世界へ
さまざまなタイプのチーズを知る
試食)タイプ別チーズ
|
初級1-2
|
12/18 |
12/19 |
12/14 |
ヨーロッパのチーズの原産地保護制度
試食)フレッシュチーズと白カビチーズ
|
初級1-3
|
2023年
1/15 |
1/16 |
1/11 |
チーズができるまで~チーズの作り方を知る
試食)シェーヴルとウオッシュチーズ
|
初級1-4 |
1/22 |
1/23 |
1/18 |
チーズで世界めぐり~フランスチーズ
試食)青カビチーズとハードチーズ
|
初級2-1
|
1/29 |
1/30 |
2/1 |
ヴァラエティ豊かなイタリアチーズ
試食)イタリアチーズ
|
初級2-2
|
2/12 |
2/13 |
2/15 |
ヨーロッパのチーズめぐり 1
イギリス・スペイン・オランダのチーズ
試食)各国のチーズ1
|
初級2-3
|
2/26 |
2/27 |
3/1 |
ヨーロッパのチーズめぐり 2
スイス・ドイツ・デンマークのチーズ
試食)各国のチーズ2
|
初級2-4
|
3/12 |
3/13 |
3/15 |
チーズをもっと楽しむために
チーズの熟成を知る
試食)熟成違いを比較してみよう。
|
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 11:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
WCA報告&英国ハードチーズを味わいましょう。【教室/オンライン】11/28月19:00,12/2金13:00,12/3土18:30,12/4日15:00
11月上旬に英国ウエールズでのワールドチーズアワーズに参加してきました。
そのときのコンクールの様子をご紹介するとともに、
英国産のチーズをあれこれ買ってきましたので、
日本ではなかなか食べられない英国の伝統的なハードチーズを味わいましょう、という会を企画しました。
チェダーチーズが英国ハードチーズとしてはとても有名ですが、
伝統的な布巻熟成の農家製チェダーは硬めでスパイシーな風味。
チェダーは工場製も農家製も、いわゆる「チェダリング」製法で造られます。
ここまではよいとして、、、
英国のハードチーズは基本的に「チェダリング」製法で造られる、と
日本では勉強されがちですが、実は実は、そうではないんです!!
それを食べながら確認しよう!というのが今回の裏テーマ。
チェダリング製法で造られるのは「チェダー」くらいなもので、
ほかのハードチーズは似た造りではありますけれど、
同じ造りではないんです。
そこにバラエティが生まれるのです。
その違いは、食べてみればわかります!!
食感も味わいも違うので、まずは比較して食べていただくのが一番よいでしょう。
そうすると、似たようなチーズがあると思っていた英国のハードチーズが一気に豊かなチーズの世界であることがわかってくると思います。
やわらかめのハードで優しくミルキーな風味の「ケアフィリーCaerphilly」(日本未入荷)は私が個人的に好きな英国チーズ。
そして、しっかりと乳酸発酵をしつつもしっとりとした「ランカシャーLancashire」、
伝統的な「チェシャーCheshire」や色鮮やかな「レッド・レスターRed Leiscester」など、代表的な5種の英国ハードチーズに加えて、
おまけとして、
「チェダリング」するチーズとして日本では一緒のグループ分けをされるけれど、
ホントは「チェダリング」ではない(!)フランスのカンタルCantalの熟成違いやサレールSalersなどもご用意しています。
なるほど、そういうことだったんだ!!と腑に落ちることもきっとあるはずです。
チーズの造り方とかよくわからないんだけど、、、という方でももちろん大丈夫!
なかなか日本では食べられない英国ハードチーズを美味しく味わっていただくだけでよいんです。
チーズを引き立てる英国ならではの副食材もご用意してお待ちしています!!
チェダリングという言葉で説明できないような(してはいけない)英国ハードチーズの世界を味わってみませんか?
そんなまだまだ知られざる英国ハードチーズの世界を楽しみにいらしてください。
期間 |
2022年11月12月 |
日時 |
11/28月19:00-21:00
12/2金13:00-15:00
12/3土18:30-20:00【満席】
12/4日15:00-17:00
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます
*12/4日15:00-17:00のみオンライン受講できます。
(チーズ配送の都合上、オンライン受講申込は11/28まで 送料別途) |
対象 |
どなたでも。 |
定員 |
各回8人程度まで |
参加費 |
7000円 税込
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
JSA認定シニアソムリエ |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。 |
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。