イベント講座紹介

2023年5月のチーズ販売スケジュール

かじたいずみチーズ教室のチーズ販売
*受講生でなくても、どなたでも購入できます。 
*来場に予約は不要です。教室に時間内にいらしてください。 
*チーズの取り置きはできません。 
*講座にいらっしゃる方は、この日時以外でも購入できます。

【教室でのチーズ販売】
5/29月17:15-19:00
5/30火13:15-18:45
5/31水17:00-18:45
6/1木16:30-19:00

国産チーズ&ヨーロッパのチーズ、 いろいろ小ポーション(20-70gくらい)でご用意しています。 ぜひお気軽にいらしてください。

教室には買いに行けないけど小ポーションでいろいろな種類を楽しみたい方に最適なチーズの盛り合わせを配送します。
送料は6600円以上は全国送料800円!!
さらに10000円以上は送料無料にいたしますので、ぜひご利用ください。

最新の販売情報はこちら。
教室WEBサイト http://www.cheese-school.jp/wordpress/event/salecheese.html
教室facebook  https://www.facebook.com/cheese.school
ツイッター   https://twitter.com/izumikajita

 

ぜひお気軽にいらしてください。 

 ◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇

チーズの配送も常時行っております。
教室には買いに行けないけど小ポーションでいろいろな種類を楽しみたい方に最適な
チーズの盛り合わせを配送します。
配送希望の方は
配送先 郵便番号、住所、名前、電話番号、メールアドレス
配送希望日時
希望予算 3500円以上で(税込、送料別)
希望のチーズ内容(青かび以外とか、ウオッシュチーズを入れてほしいとか、
10種類程度希望とか、もちろん、「おまかせ」も大歓迎!)

*5200円以上のご注文は全国一律送料800円にいたします。
*11000円以上のご注文は送料無料にいたします。

ご注文はcheese-school@mbr.nifty.com までご連絡ください。
 

 

【満席/キャンセル待ち】ポルトガルチーズと料理&ワインを楽しむ会 

【満席/キャンセル待ち】

珍しいポルトガルチーズを食べる会!!

ポルトガルでは羊乳を朝鮮あざみのおしべで固めて造られるチーズが一般的です。 なかなか出合う機会のないポルトガルのチーズを味わう会を企画しました。 トロトロで濃厚なポルトガルの代表チーズを味わっていただきます。 チーズは1種類だけなのですがトロトロとカチカチがあり熟成違いも楽しめます。
合わせてポルトガル料理も数品お出しして、ポルトガルの料理とチーズを楽しむ会を開催したいと思います。 メニューは前菜数品・メイン(豚とあさりのアレンテージョ風)・チーズ(ケイジョ・セーラ)という内容です。
料理とチーズに合わせたワイン・飲み物をご用意しますが、お好きな飲み物をお持ち込みくださっても大歓迎です!

日時 5/27土11:00-13:00
5/29月11:00-13:00
5/30火19:00-21:00
*15分前から教室に入れます。
会費 7000円(ポルトガル料理、チーズ、ワイン込 税込)

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。

+ワイン・差し入れ持ち込み歓迎です。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・ド・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
定員 2-10名程度まで
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みの方に会場詳細をご連絡します。
その他 【キャンセルについて】
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。 なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは03-6765-7071
対応時間10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

【チーズ生産者セミナー】『高秀牧場チーズ工房』のチーズ造り(試食チーズ9種付)【オンライン/教室/録画受講】6/24土19:00

2022年3月から、日本のチーズ生産者の方のお話を伺いながらチーズを味わう【チーズ生産者セミナー】を開催いたします。

日本のチーズ生産者は、今や、よく知られた大手乳業メーカーから家族経営、さらにはひとり経営まで、大小あわせて300を超えます。

日本でのチーズ製造が本格化したのは1950年以降ですが、
小さな工房や牧場でナチュラルチーズを本格的に作り出したのは1980年代から。そして、そこから40年以上たち、かつては思いもよらなかったような味わい豊かな日本のチーズがたくさん生まれるようになりました。

私自身、チーズのことを学び始めた1990年代~チーズ講師を始めた2000年代はヨーロッパ産のナチュラルチーズに夢中でした。
しかし、ここ十数年は、味わい的にも格段にレベルアップしている日本のチーズに大いに注目しています。

日本の「○○工房のチーズは美味しい」とか「△△牧場のチーズはとてもよい」と感じることが多くなりました。
今、まさに日本のチーズはすごく面白い時期に来ていると思います。
日本のナチュラルチーズをもっと知る講座をやろうと思い、2021年秋からは『日本のナチュラルチーズ探求』という講座を始めるようになりました。

ヨーロッパのチーズを知るときには
『どんな土地で造っているか』を知ることがとても大切ですが、
日本のチーズを知るときには
『どんな人が造っているか』ということもより理解を深めるために必要な視点だと思います。
そこで、どんな人が、どんな思いで、その土地の特徴を生かし、もしくは折り合いをつけながらチーズを造っているかを、
実際に造られたチーズを味わいながらお話を伺う

日本のチーズをより深く知るためのセミナーを開催することにいたしました。

**************************

第5回目のゲストは
『高秀牧場チーズ工房』の大倉典之さん

酪農とチーズ造りがさかんな千葉のいすみ市。
大倉さんは、循環型酪農への取り組みで有名な高秀牧場でチーズ製造を担当をしています。
もともとは栃木県出身ですが、
熊本での大学時代はチーズ研究で有名な井越敬司先生のゼミでチーズの機能性に関わる研究をし、
卒業後はタカナシ乳業(株)にて北海道と横浜でフレッシュチーズの製造に関わり、そして現在は千葉の高秀牧場に転職して、チーズ工房の責任者として活躍しています。

チーズの研究をしていた学生時代、
大手メーカーに勤務して、
さらにフェルミエ製のチーズ造りに携わる現在までの、
大倉さんのチーズヒストリーをたどりながら
チーズ造りの現在・過去・未来についてお話を伺います。

高秀牧場のチーズ職人としては2代目の大倉さん。
フランスのチーズコンクールでスーパーゴールドを受賞(2015)して高秀牧場チーズ工房を一躍有名にしたブルーチーズ「草原の青空や日本での評価も高い「まきばの太陽」という看板商品を引き継ぎ、新しい商品の数々を開発し、
さらに現在、強く関心を持っているホエイの活用した食品の開発についてなど、
大倉さんのチーズとチーズ造りに対する考えや思いをたっぷりと伺いましょう。

〔選べる受講スタイル〕
①オンラインのライブ配信 ②教室でのライブ受講 ③録画をお好きな時間に視聴するつの受講スタイルが可能です。
①6/24にオンライン受講 *後日、録画配信もご覧になれます
試食チーズを配送、6/24土19:00-ライブ受講  
*試食チーズを配送します。
*試食チーズの教室ピックアップも可能
*試食チーズなしを希望される方、
 海外からの受講で配送できない場合は試食なしでお申し込みください。

教室のモニターでライブ受講 *後日、録画配信もご覧になれます
6/24土19:00-教室にてライブ受講 
*試食チーズは教室でご提供いたします。
*大倉さんは千葉からオンライン参加です。教室にいらっしゃる訳ではありませんのでお間違いなく。

③録画配信で受講
ご都合のよいときに録画で受講

*試食チーズは配送/教室ピックアップも可能
*試食チーズなしを希望される方、
 海外からの受講で配送できない場合は試食なしでお申し込みください。

試食チーズの配送日時について
6月22日木曜に都内から最短での着日時で発送いたします。
ヤマト運輸から着日設定のメールが届きますのでご自分で希望の日時に変更することが可能です。

教室ピックアップを希望される場合は、その旨記載してください。
(ピックアップ日時は個別にご相談いたします)。

高秀牧場チーズ工房の魅力をぎゅっ!と盛り込んだ
試食チーズ9種セット
*草原の青空(ブルー)130g 1/4個
*まきばの太陽(セミハード)420g 1/8個
*「月」シリーズ(酸凝固酵母タイプ)食べ比べ 各1/4個
(いすみの白い月(90g)・いすみの白い月~熟~・おぼろ月)
*さけるミルク たまり醤油(ストリング)
1本
*フロマージュブラン(100g)とホエージャム
*ブラウンチーズ(キャンディタイプ)2個
 

講座概要

期間 2023年6月
日時 6月24日土曜日19:00-21:00くらいまで。
*録画受講の方は6月25日午前中にリンク先をご連絡いたします。
対象 どなたでも。
*教室での受講/オンライン受講/ 録画受講が可能です。
 定員 試食チーズの予定数に達したら募集終了です
受講料

5800円(試食チーズ込 税込)
+配送料(クロネコヤマトクール便/都内より配送)*1*2
*1 地域により金額が異なりますので個別にご請求いたします
(60サイズ基本料金/金額はリンク先↑でご確認できます)
*2 教室にてピックアップされる場合は配送料はかかりません。

試食チーズなしでの受講は3800円(税込)

教室受講は6400円(試食チーズ込、税込)
*パンはご用意いたします。
*教室在庫からチーズに合いそうワインなどの提供あり。
*飲み物持ち込み可能。(グラスやコップはあります)

 自宅のオンライン環境が整っていない、
 自宅でひとりで受講するより
 周りの人と思いを共有したほうが楽しい、
 時間的に教室受講のほうが便利など、
 ご希望の方は教室受講が可能です。
 (12名まで)

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。
講座申込み時にお申し出ください。
折り返しご案内をメールにて送ります。 

講師

高秀牧場チーズ工房 
大倉典之さん Okura Noriyuki  

ナビゲーター)
かじたいずみチーズ教室  
梶田泉  Kajita Izumi                        
                         

 受講方法

オンライン(zoomを利用します)
お申込みされた方にリンク先をお知らせします。
*15分前からアクセスできます。

その他

申し込み方法
申込フォームが不調なので、
メールにてcheese-school@mbr.nifty.comまでご連絡ください。
件名を「生産者セミナー受講希望」として、
1受講希望スタイル(オンライン・教室ライブ・録画)
2お名前
3配送先住所(〒 住所 電話番号)
4メールアドレス
5支払い方法(振込・クレジット)
以上を明記の上、お申し込みください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

<キャンセルについて>
配送準備の都合上、7日前(6/17)よりキャンセルは受講料全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

チーズ中級講座『日本のナチュラルチーズ探求vol.4』【教室/オンライン】

各国の地方・エリアごとに土地の特徴を踏まえながらチーズを学んでいきます。

チーズ中級講座では、初級講座で身に付けた知識をさらに広げるために、より多くのチーズを味わい、チーズのおいしさや楽しさを知っていただきます。 
毎回 7種類程度のチーズ2~3種類のワインや飲み物、美味しい食べ方の提案などを盛りだくさんにご用意いたします。
少人数制なので、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『日本のナチュラルチーズ探求』
日本の小規模から中規模のナチュラルチーズ生産者にスポットをあてて、タイプ別に食べ比べをしながら、日本のナチュラルチーズの「今」を感じていただく新テーマの講座です。
日本のナチュラルチーズは、ヨーロッパのような地域的な伝統や特徴ではなくて、生産者の個性や技術が前面にでていることが特徴です。
地域ごとに味わうよりも、同じようなタイプごとに味わっていくことにより、感じ取れる生産者の個性やこわだり、そこから生み出される「美味しさ」を体験していきましょう。

そのためには日本のチーズだけではなく、ときにはヨーロッパのチーズも織り交ぜながら、立体的に味わっていきます。
チーズについて、より深く詳しく知りたい方
とにかくいろんなチーズを食べてみたい方には特にオススメの講座です。

今期は月1ペースの開講ですので、ゆったりとチーズの楽しさ、おいしさに触れていただくことが可能です。

講座概要
期間 2023年6月~2023年10月 全3回
日時 土曜11:00-13:00
月曜11:00-13:00
火曜19:00-21:00(オンライン受講可)
*振替受講できます。
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。
*火曜クラスのみオンライン受講できます。
(チーズ配送の都合上、オンライン受講申込は前週の土曜まで。 
 チーズのみ配送します(料理や飲料は含まれません。送料別途)
対象 初級講座終了もしくは基本的なチーズの知識がある方
定員 各クラス3~10名
受講料 受講料23100円(税込)
(3回セット受講は大変お得になっております)
単発受講も可能です。
単発1回(8250円税込)です。
受講したい回をお申込みください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

授業内容・スケジュール
チーズ中級講座『日本のナチュラルチーズ探求vol.4』【教室】
  土曜11:00-13:00 月曜11:00-13:00 火曜19:00-21:00  テーマ  
1  6/24  6/26  6/27

日本のナチュラルチーズ~日本の山羊チーズ1

2  8/26  8/28  8/29 

日本のナチュラルチーズ~日本の山羊チーズ2

3 10/7 10/9 10/10 日本のナチュラルチーズ~
         
         

「初夏に味わいたいチーズケーキ&チーズのお菓子食べ比べVol.13」【教室】6/18日15:00

「人気チーズケーキ&チーズのお菓子食べ比べVol.13」
話題のチーズケーキやチーズ菓子を、スイーツ専門家の解説を聞きながら味わう食べ比べセミナー、
今回は「初夏」にふさわしく、抹茶アレンジのものなども織り交ぜてチーズケーキ&チーズのスイーツで開催します。
お店のエリアやチーズの種類も様々な6-9種類程のお菓子を、少しずつ召し上がっていただきます。

講師は、『マツコの知らない世界』に3度出演している他、日経新聞やラジオなど多くのメディアで活躍するスイーツジャーナリスト・平岩理緒さん。
チーズケーキ好きが高じてチーズプロフェッショナル資格も取得している平岩さん厳選の品をぜひお楽しみに!
​ぜひお気軽に、おひとりでも、チーズのスイーツを楽しみにいらしてください!

講座概要

期間 2023年
日時 6月18日15:00-16:30 
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます
対象 どなたでも。一人参加でも大丈夫です。
内容はチーズケーキ&お菓子の試食と解説です 
定員 14 人
参加費 6600円税込
*支払い方法は以下の2通りです。 いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 

講師 平岩理緒 Hiraiwa Rio
スイーツジャーナリスト/「幸せのケーキ共和国」主宰
CPA認定チーズプロフェッショナル
フランスチーズ鑑評騎士シュヴァリエ
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

<キャンセルについて>
準備の都合上、6/9金15:00以降のキャンセルは会費全額をいただきます(代理出席は可能です)。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として550円税込を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

 

ワインのブラインドテイスティング勉強会【教室】6/18日18:00

<講座ではありません>
ワインのブラインドテイスティング力を高めるために、2008年12月より基本的に毎月、開催しております。
毎回、持ち回りで出題をするスタイルで、先生役はおりませんから講座スタイルではありません。
基本的な知識をお持ちの方のブラッシュアップの機会として、勉強会という位置づけで開催しています。
ノーヒントでブラインドするのは、難しいのですが、とても勉強になります。
参加してみたいと言う方はぜひご連絡ください。

参加条件:基本的なワインテイスティング法を身につけている方
*ワインエキスパート、アドヴァイザー、ソムリエの資格を持っている。
またはそれに相当する勉強をしている。
*独学であるが、ワインのブラインドについて勉強をしている。

この勉強会は、ノーヒントでブラインドをやる実践的な内容なので、基本的なワインの知識がない方の参加はお断りしております。
ワインのブラインドテイステングについて基本的なことは身につけている方にはよいトレーニングになりますのでぜひいらしてください。
l

日時 2023年6月18日(日)18:00-20:00
会費 当日現金払
ブラインドワイン代は割り勘
(参加人数や試飲ワインの内容によって金額は若干変動しますが5000円前後)
 出題者 6月:藤永茂樹さん
定員 8-14名まで
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

 

ソムリエ岩井のワインが楽しくなる12ヶ月【教室】6/20火19:00 『オレンジワイン徹底解説!』単発受講できます

ソムリエ歴20年の岩井穂純さんがワインを楽しく、そしてワインで毎日が豊かになるような講座を始めます。
講座の内容は『ワインは好きでもう少し知識があればもっと楽しいし、もっと好きになれるのに』と考えているあなたにピッタリです。
もちろん、元々知識がある方でも普通のワインスクールとは違った角度でお伝えしていきますので楽しんでいただけます!
ワインの基本から始まり、葡萄品種のこと、ワイン産地の情報、タイプ、農法、そして土壌まで優しく分かりやすく解説していきます。
毎回の講座では、実際に6種程度のワインをテイスティングしながらすすめていきます。
ソムリエ岩井穂純さんならではのちょっと面白いテイスティング法もお伝えします!
全12回のこの講座、ワクワクするような内容で皆さまをお待ちしております。
一緒にワインを楽しみましょう!

・日時 2022年11月より毎月開催

開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。
対象どなたでも。一人参加でも大丈夫です。

定員 12名まで

受講料 単発7700円(税込)
3回チケット 21600円 (税込)*1500円お得
6回チケット 42200円(税込)*4000円お得

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。

講師 岩井 穂純 Iwai Hozumi
1978年 神奈川県湯河原町生まれ iwai-wines代表
都内のワインバー、高級レストラン勤務を経て
2016年にワインショップ酒美土場をオープン。
店主として5年間経営にあたった後、2021年5月に長野県に移住。
2022年4月iwai-winesを立ち上げ、同年7月に湯田坂 岩井堂酒店をオープン。
現在は長野県と東京を拠点にソムリエ・ワイン講師として活動。

会場  かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403

【開講スケジュール】
2022年11/22
(火)ワインの基本を知る 終了
『ワインの基礎のキ』〜地図をみながらワインの旅に出よう!

 

12/20(火)ワインの基本を知る

『ラベル(ジャケット)と味わいの関係』

〜ジャケ買いは正解か!?ラベルの読み方とワインの買い方

 

2023年1/24(火)葡萄品種を知る

『メジャー品種 vs マイナー品種 第一段 白編』
〜結局メジャーが美味しいのか?それともマイナーの逆襲か?

 

2/21(火)葡萄品種を知る

『メジャー品種 vs マイナー品種 第二段 赤編』
〜結局メジャーが美味しいのか?それともマイナーの逆襲か?

 

3/21(火)ワイン産地を知る

『フランス vs イタリア』
〜同じ品種でもお隣の国でこんなに味が違う!

 

4/18(火)ワイン産地を知る

『ニューワールドを語れるようになろう』
〜アメリカとチリを知っておけばなんとかなる!

 

5/16(火)ワインタイプを知る

『ロゼを徹底解説!』
〜ロゼを知ると人生が楽しい!世界中のロゼを飲もう!

 

6/20(火)ワインタイプを知る

『オレンジワイン徹底解説!』
〜第四の色オレンジ、オレンジ大好き岩井がその魅力に迫る

 

7/18(火)農法や作りを知る

『自然派ワインへの扉』
〜オーガニックワインとナチュラルワインは違う!

 

8/22(火)農法や作りを知る

『ワインと土壌』
〜その秘密の関係をこっそり解き明かします

 

9/19(火)一歩踏み込んで知る

『山のワイン vs 海のワイン』
〜どちらが好きか!?永遠のテーマ

 

10/17(火)一歩踏み込んで知る

『岩井のペアリング講座』
〜ソムリエ歴20年 たどり着いた簡単なペアリング方法

 

<キャンセルについて>
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から受講料全額がかかります。

それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

チーズ中級講座『地中海沿岸のチーズ』【教室/オンライン】6月開講~

各国の地方・エリアごとに土地の特徴を踏まえながらチーズを学んでいきます。

チーズ中級講座では、初級講座で身に付けた知識をさらに広げるために、より多くのチーズを味わい、チーズのおいしさや楽しさを知っていただきます。 チーズのアレンジ法や現地での食べ方を知るために、チーズを使ったお料理などもご用意いたします。
毎回 7種類程度のチーズ2~3種類のワインや飲み物、チーズを使った郷土料理などをご用意いたします。
少人数制なので、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『地中海沿岸のチーズ編』
今季は地中海沿岸を攻めてしようと思います。
西からスペイン、フランス、イタリア、ギリシャ、キプロス、トルコなど。
共通性と異なる面をクローズアップしながらこの地域のチーズを深堀していきます。
面白い発見や美味しいチーズとの出会いを楽しみにしてください。

土地の特徴やチーズの知識も深めていきながら、その土地のチーズの魅力を存分に味わっていただきます。
毎回、その土地のチーズ料理もご用意していますのでお楽しみに!

チーズについて、より深く詳しく知りたい方
とにかくいろんなチーズを食べてみたい方には特にオススメの講座です。

月1ペースの開講ですので、ゆったりとチーズの楽しさ、おいしさに触れていただくことが可能です。

講座概要
期間 2023年6月~2023年9月 全3回
日時 土曜11:00-13:00
月曜11:00-13:00
火曜19:00-21:00(オンライン受講可)
*振替受講できます。
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。
*火曜クラスのみオンライン受講できます。
(チーズ配送の都合上、オンライン受講申込は前週の木曜まで。 
 チーズのみ配送/料理や飲料は含まれません。送料別途)
対象 初級講座終了もしくは基本的なチーズの知識がある方
定員 各クラス3~10名
受講料 受講料23100円(税込)
(3回セット受講は大変お得になっております)
単発受講も可能です。
単発1回(8250円)です。
受講したい回をお申込みください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

授業内容・スケジュール
地中海沿岸のチーズ
*チーズの入荷状況によっては内容を変更することがありますこと、ご了承ください。

  土曜11:00-13:00 月曜11:00-13:00 火曜19:00-21:00    
1 6/10 6/12 6/13 地中海 東エリア
白いチーズ
2 7/8 7/3 7/4 地中海 東~西エリア
山羊&羊&そして。。
3  9/9  9/11  9/12 地中海 西エリア
羊の島と牛の島
         
         

チーズ初級-1 (チーズの基礎)【教室/オンライン 】6/6火夜より開講(全4回)

2023年6月開講です。
チーズをはじめて勉強する方や、これから本格的に学びたい方を対象とした講座です。
これまで8回で開催してきた「チーズ初級講座」を「チーズ初級1(チーズの基礎)』、『チーズ初級2(各国のチーズ)』の2つにわけて募集します。
セットでお申し込みいただくとお得です。
**************************

今期は月1回のゆっくりとしたスケジュールです。
他期への振替制度を利用すれば、お好きなペースで受講することも可能です。

チーズの基本的な知識から楽しみ方まで、わかりやすく楽しい内容で身につけていきます。
少人数制でアットホームな雰囲気の中、毎回6~8種類、4回で30種類程度のチーズを
ワイン2~3種(*ワイン提供は教室受講の方のみ)とともに味わいます。
毎回、チーズのアレンジ法の例として、教室受講の方にはチーズを使ったサラダも召し上がっていただきます。
食べて、飲んで、味わって、学べる楽しい講座です!

チーズプロフェッショナル試験を考えていらっしゃる方には、試験勉強の基礎固めになりますので、ぜひ受講されることをおすすめします。

講座概要

期間
チーズ初級1(2023/6月~9月)
日時 火曜19:00-21:00
対象 チーズに関心がある方、どなたでも。
定員 各クラス 3~8人程度まで
受講料

初級1のみ,初級2のみ
受講料27200円税込(4回)

初級1+初級2セット
52800円税込(8回)
*支払い方法は以下の2通りです。 いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

*オンライン受講の方は別途チーズ送料がかかります。詳細はお問い合わせください。配送日は受講日前日を予定。
*オンライン受講の方は飲料は配送いたしませんことご了承ください。

*分割払いをご希望の方はご相談ください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
JSA認定シニアソムリエ
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他 【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。

【1年間有効な他期への振替制度】
初級1,2ともに4回のうち2回まで、1年以内に開催される同内容の他期の授業に振替が可能です。ただし、欠席される日の2週間前に申し出ていただいた場合のみに限ります。

【欠席した講座の振替制度】
受講日振替や他期振替をせずに欠席してしまった場合、有料で他期の同一内容の授業が単発受講できます。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。
なお、返金の際の事務手数料として550円税込を頂戴いたします。返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

授業内容・スケジュール

2023年度チーズ初級1 開講スケジュール

   第1火曜
19:00-21:00

内容

初級

1-1

 6/6

ようこそチーズの世界へ
さまざまなタイプのチーズを知る
試食)タイプ別チーズ

初級1-2

 7/11

ヨーロッパのチーズの原産地保護制度
試食)フレッシュチーズと白カビチーズ

初級1-3

 8/1

チーズができるまで~チーズの作り方を知る
試食)シェーヴルとウオッシュチーズ

初級1-4

 9/5

チーズで世界めぐり~フランスチーズ
試食)青カビチーズとハードチーズ

 

 日程調整中

 

初級2-1

 日程調整中

ヴァラエティ豊かなイタリアチーズ
試食)イタリアチーズ

初級2-2

 日程調整中

ヨーロッパのチーズめぐり 1
イギリス・スペイン・オランダのチーズ
試食)各国のチーズ1

初級2-3

 日程調整中

ヨーロッパのチーズめぐり 2
スイス・ドイツ・デンマークのチーズ
試食)各国のチーズ2

初級2-4

 日程調整中

チーズをもっと楽しむために
チーズの熟成を知る
試食)熟成違いを比較してみよう。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 11:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

 

自然派ワイン2023年6月「フランス南西地方の自然派ワイン探究」【教室】6/19月19:00

「自然派ワインクラス」は、自然派ワインについてそのときどきのテーマについて掘り下げていく講座です。
自然派ワインに詳しいソムリエ岩井穂純さんを講師に、いろいろな角度から「自然派ワイン」を味わい、ワインの世界を楽しみながら学びましょう。
講座の最後にはワインに合わせたチーズもお出しします。

2023年6月は岩井さん注目のフランス南西地方の自然派ワインを探究いたします。

今後の開催スケジュール
2023年7/17、8/21、9/18、10/16

提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。

期間2023年6月

日時6/19月19:00-21:00
開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。対象どなたでも。一人参加でも大丈夫です。

定員 12名まで
*ワイン試飲の時以外はマスク着用、お話される際もマスク着用をお願いします。
受講前の検温、手の消毒なども含めコロナ感染防止にご協力ください。

受講料7700円(税込)

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(普)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。

講師 岩井 穂純 Iwai Hozumi
日本ソムリエ協会認定ソムリエ
オーストリアワイン大使

会場  かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。その他

申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。

<キャンセルについて>
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。

それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

このページのトップへ