チーズプロフェッショナル試験対策講座講座紹介

2018チーズプロフェッショナル試験 2次試験対策<チーズブラインド特訓>

CPA2次対策講座を受講されている方向けに開催しているブラインドテイステングの特訓を、教室以外の方も受講できるようにいたしました。
直前の総仕上げにご利用ください。
チーズを1種類づつお出しして、ブラインドでどういうチーズかを探ることを繰り返します。わんこそば状態で、次々とチーズを出しますので、お好きなだけ比較試食して勉強してください。
それぞれの方にあわせたワンポイント解説をしていきますので、急速にブラインドティスティングの力が身に付きます。また限られた時間でコメントも書いていただきますので、コメントを書くコツを身につけることに役立ちます。
60-80分で8-14種類程度のチーズの確認ができますので、ご自分でチーズを購入してやるより効率的に確実に学習できます。

やりたいチーズのタイプや種類をある程度伺っておまかせで出していきます。
お一人から開催します。

2018ブラインド補講スケジュール
*お申込み際には希望日時をご連絡ください。

9/21金 14:30- 16:00- 17:30- 19:00- 20:30-
9/22土 9:00- 10:30-

当日参加も受付可能な場合がありますので、当日はご連絡ください。
03-6416‐0732
cheese-school@mbr.nifty.com

開催日時 スタート時間を揃えたいので開始時間には集合してください。
申込受付は前日18時まで。
受講料 5800円(税込)
*2018二次対策講座(6回セット)受講生は割引価格3500円(税込)
*当日現金支払い
講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
 定員 6名まで。お一人から開催します。
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他 *申込受付は前日18時まで。
*キャンセルも前日18時まで。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間」などのメッセージを入れておいてください。 時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

この募集は終了しました。

【恒例!冷蔵庫在庫一掃チーズセール】9月22日(土)12:00-13:10

【恒例!冷蔵庫在庫一掃チーズセール】を開催します。
2018年9月22日(土)12:00‐13:10にて。
場所:かじたいずみチーズ教室
冷蔵庫のチーズ在庫一掃のための、在庫一掃セールをいたします。
かなりお得な価格での大放出!
お好みのものがあれば大変お得です!!
予約はいりませんので、時間内に直接教室にいらしてください。
(これまで教室にいらしたことがある方、もしくは梶田と面識がある方が対象です)
当日の問合せは03-6416-0732まで。

この募集は終了しました。

「南イタリアのチーズと料理の夕べ(食事会)」9/6木19:00-【満席 キャンセル待ちできます】

ピノサリーチェ(渋谷)×かじたいずみチーズ教室 コラボ企画の食事会です。

イタリアチーズはそのまま食べても美味しいですが、料理に使うことでさらに豊かな味わいを楽しむことができ、地元ワインとの相性もより一層よくなると感じています。
それを皆さんにも体験していただこうとイタリア各地のチーズを使った郷土料理とワインを楽しむ食事会を企画しました。

9月のお店は東京・渋谷の南イタリアの郷土料理とワインが楽しめるお店「ピノサリーチェ」。
教室からも歩いて10分ちょっとです。
まだまだ暑いこの時期はやはり南イタリアのお料理をとワインを楽しみたいと思い、
南イタリアのチーズをふんだんに使ったオリジナルな食事会にしました。

プーリアやシチリアなど南イタリアで修業をされた柳玲子シェフによる南イタリアのチーズを使った郷土料理とそれに合わせたグラスワインを4種。
ドルチェは本場シチリア仕込みのドルチェ&サービス担当 赤松恭子さんのカンノーロも味わっていただけます。

最初に今回料理に使う南イタリアのチーズのお話を梶田からさせていただき、
その後、お料理が出てきまして、グラスワインも料理に合わせて4種お出しします。
柳シェフや赤松さんのお話も随時交えながら、南イタリアのチーズを使った料理やドルチェをお楽しみいただきます。
食事会形式のイベントですから、お一人での参加、大歓迎です!!

南イタリアのチーズを使ったスペシャルメニュー
前菜2種、プリモ、セコンド、ドルチェ、カフェ
+料理に合わせたグラスワイン4種
+梶田の南イタリアチーズセミナー

講座概要
期間 2018年9月
日時 2018年9月6日(木)
18:45受付開始
19:00梶田による南イタリアチーズのお話
19:20お食事開始
対象 どなたでも。一人参加でも大丈夫です。
定員 18-24人程度まで
参加費 9500円(料理、グラスワイン4種、セミナー、税サ込)

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上でPayPalにて支払いができます(手数料3.6%が加わります)。

会場 ピノサリーチェ PinoSalice
東京都渋谷区鶯谷町15-10 ロイヤルパレス102

JR渋谷駅(南改札)から代官山方向に徒歩7分
桜丘郵便局の斜め向かい

その他 <キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。
なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

この募集は終了しました。

2018秋のスペシャル企画!!!フランスから来日!コンテ生産者協会による「コンテ・テイスティングセミナー」9/28金19:00-【満席:キャンセル待ち受付中】

★2018秋のスペシャル企画★
コンテ生産者協会によるコンテのスペシャルセミナーを開催します。

コンテといえば、フランスでも日本でも人気の高いハードチーズ。
9月にフランスからコンテチーズ生産者協会が来日し、当教室にて「コンテ・テイスティングセミナー」を開催する運びとなりました。 ぜひこの機会に、コンテのテイスティング鑑定士から本格的なテイスティング方法を学び、約5種のコンテの味わいのバリエーションを楽しみ、ワインとのマッチングを味わってみませんか?


講師 ジャン・フランソワ・マルミエ氏 Jean François MARMIER
コンテの牛乳生産者/テイスティング鑑定士
マルミエ氏は、コンテ用の牛乳生産者であり、兄弟と共に酪農に従事しています。
110ヘクタールの牧場で45頭のモンベリアード牛を飼育しており、1日に2回、フリュイティエールと呼ばれるチーズ工房に牛乳を運んでいます。
同時にマルミエ氏はコンテをテイスティングする2種の鑑定士を務めています。
一つは品質管理に関して、もう一つは味覚分析に基づくものです。


講座概要プログラム:
ジャン・フランソワ・マルミエ氏による
*コンテのプレゼンテーション
コンテ約5種の比較テイスティング
*ジュラワイン3種とコンテのマッチング  など
(フランス語でのレクチャー、通訳が入ります)

期間 2018年9月
日時 9月28日(金)19:00-21:00
対象 どなたでも。一人参加でも大丈夫です。
定員 20名程度まで
受講料 6850円(税込 資料、試食チーズ、ワインすべて込)
*当日はコンテグッスのお土産あり!

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
教室での現金支払いは受け付けておりません。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。

主催
協力
主催:かじたいずみチーズ教室
協力:コンテ生産者協会
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他 <キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたしますが、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

写真提供:コンテチーズ生産者協会

この募集は終了しました。

2018チーズプロフェッショナル試験 2次対策講座(8-9月 全6回)【受講生募集中!!6回セット/単発も可】

チーズプロフェッショナル最終合格を目指す方、お待ちしています。

CPA2次試験では、
チーズのブラインドティスティング、チーズを取り扱うときに必要な応用問題の記述テスト、チーズの識別テストと基本的な知識問題などが問われます。

*チーズのブラインドテイスティングの対策として、毎回12-16種類程度(テーマによってチーズ数は異なります)のチーズをブラインドで食べ比べ、特徴をしっかりととらえていきます。やみくもに食べるのではなく、当教室オリジナルメソッドにのっとったポイントを絞った試食を行いますので効率よく勉強できます。

*チーズを取り扱うときに必要な総合的な知識を整理し、記述問題への対策をしていきます。

*チーズの基礎知識の総復習を含め、二次試験合格に必要な内容を3時間講座×6回に凝縮したスペシャルカリキュラムです。講師は講師経験20年、試験指導に定評のある梶田泉がすべて担当します

少人数制であることのメリットを生かし、よりよい記述ができるようきめ細かく指導していきます。
一緒に最終合格を目指しましょう!!

講座概要
期間 2018年8月~9月
日時 下記スケジュールをご確認ください。
(1講座3時間です)
※受講日時は自由に振り替えることができます(予約制)
対象 2018年チーズプロフェッショナル2次試験受験予定者。
*2018年の1次試験受験の方は一次試験通過後にお申込みください。
定員 各クラス15名程度まで。
受講料 受講料51840円(税込 一回あたり8000円+tax640円  6回セット価格)*分割払い可能です、ご希望の方はご相談ください。
単発受講10800円(税込  10000円+tax800円)

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジットカードを用いての払いはできません。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・ド・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申込みは、残席があれば開講日前日まで受け付けます。 満席になり次第、締め切りますので、お早めの申込みをお勧めします。

いずれの日程も受講できない回は個別に別日に補講が可能です。
1回1000円補講代としていただきます。補講日程は個別にご相談ください。

<ブラインド特訓のご案内>
受講生を対象にチーズのブラインドテイスティングの特別補習を開催いたします。 時間が合う方はぜひご参加ください(1~1.5時間程度)。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

申し込み方法(2通りす)

申し込みフォームからお申込みください。
1回目の受講希望曜日を記載してください。
(2回目以降未定でも結構です。2‐6は順番に受講しなくても問題ありません。 1回目の受講日が決まらない場合はいつ頃確定するかお知らせください)

いずれも、申し込み後、教室から確認のメールが届きます。
支払いや受講についてのご案内を記載しておりますので必ずご確認ください。

*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

授業内容・スケジュール(スケジュール更新2018年7月26日)
 

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

日曜

 

8/13
14:30-17:30
 ———
8/27
19:00-22:00

8/14
10:30-13:30

8/15
19:00-22:00

8/23
19:00-22:00

 

 8/18
14:30-17:30

8/19
10:30-13:30

オリエンテーション
ブラインド(ハード1)&記述問題

2

8/20
14:30-17:30
 ———
9/3
19:00-22:00

8/21
10:30-13:30

8/22
19:00-22:00

 

8/24
10:30-13:30

 8/25
1030-1330

8/26
10:30-13:30

ブラインド(ソフト)&記述問題

3

8/27
14:30-17:30
———
9/10
19:00-22:00

8/28
10:30-13:30

8/29
19:00-22:00

 

8/24
14:30-17:30

 8/25
1500-1800

9/2
1030-1330

ブラインド(フレッシュ)&記述問題

4

9/3
14:30-17:30

9/4
10:30-13:30

9/5
19:00-22:00

 

9/7
19:00-22:00

 9/8
14:30-17:30

9/2
1500-1800

ブラインド(青カビ)&記述問題

5

9/10
14:30-17:30

9/11
10:30-13:30

9/12
19:00-22:00

 

9/14
19:00-22:00

 9/15
14:30-17:30

9/9
15:30-18:30
———
9/16
14:30-17:30

ブラインド(ハード2)&記述問題

6

9/17
14:30-17:30

9/18
10:30-13:30

9/19
19:00-22:00

 

9/21
19:00-22:00

 9/22
13:30-16:30

9/16
10:30-13:30

チーズMIX&記述問題

この募集は終了しました。

「おいしいお皿」講座~素材の特性と調理を知る~11月「銀杏」11/15木19:00-、11/16金11:00-

毎回、ひとつの食材をテーマに取り上げ、その素材の特性を、楽しみながら学べる講座です。

ひとつの食材をテーマに取り上げ、その素材の特性を楽しみながら学べる講座です。

*アレンジのしやすいオリジナルレシピ
普段の食卓だけでなく華やかなパーティーにも役立つメニュー。レシピは毎回5〜7種類をお伝えします。
調理はデモンストレーション形式
料理経験がなくてもまったく問題ありません。実習形式で料理中に説明を聞き漏らしたり、メモを取れなかったり、という心配も不要です。
 
料理は科学と愛情!!
キッチンで行われる下ごしらえ、加熱、調味料の加え方などは紐解いて見ると科学的な裏付けがあります。美味しさの秘密がわかれば、他の食材にも応用でき調理の幅も広がるのです。また、ちょっとした「コツ」で味が変わります。楽しさと美味しさに差が出る「科学と愛情」をお伝えします!
<講座の流れ>
テーマ食材についてのミニ講座(歴史、品種、産地の様子、栄養等)

テーマ食材が調理工程等でどう変わるのか食味実験

調理工程を見ていただきながらレシピのご説明

お食事タイム!
素材を知ってお料理の幅が広がる、美味しく楽しい講座です!
おなかをすかせてご参加くださいね。
(お酒を召し上がりたい方はご自由にお持ちください。)

出来上がったお料理はみなさんで楽しく味わいましょう!

2018年11月「銀杏」をテーマに開催します。
・煎銀杏の失敗ない方法
・銀杏粥
・水晶銀杏
・銀杏と秋野菜の生春巻き
・銀杏の炊き寄せ 胡麻和え
他6〜7品お出しします。

************************************************

講座概要
日時

11/15木19:00-
11/16金11:00-

対象 どなたでも。デモンストレーション中心ですので、料理経験の有無は問いません。
定員 7名まで
受講料 受講料6480円
(税込 材料費などすべて込み 6000円+消費税480円)

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
教室での現金支払いは受け付けておりません。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。

持ち物 筆記用具
*エプロンは持参されなくても大丈夫です。
洗い物や食器片付けをお手伝いいただくときには教室備品のエプロンをお使いいただけます。(もちろん持参されても結構です)
講師 遠藤ミホ
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定ワイン・エキスパート
全日本薬膳食医情報協会認定薬膳アドバイザー
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。
時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

この募集は終了しました。

「おいしいお皿」講座~素材の特性と調理を知る~10月「出汁シリーズ②鰹節」10/18木19:00-、10/19金11:00-

毎回、ひとつの食材をテーマに取り上げ、その素材の特性を、楽しみながら学べる講座です。

ひとつの食材をテーマに取り上げ、その素材の特性を楽しみながら学べる講座です。

*アレンジのしやすいオリジナルレシピ
普段の食卓だけでなく華やかなパーティーにも役立つメニュー。レシピは毎回5〜7種類をお伝えします。
調理はデモンストレーション形式
料理経験がなくてもまったく問題ありません。実習形式で料理中に説明を聞き漏らしたり、メモを取れなかったり、という心配も不要です。
 
料理は科学と愛情!!
キッチンで行われる下ごしらえ、加熱、調味料の加え方などは紐解いて見ると科学的な裏付けがあります。美味しさの秘密がわかれば、他の食材にも応用でき調理の幅も広がるのです。また、ちょっとした「コツ」で味が変わります。楽しさと美味しさに差が出る「科学と愛情」をお伝えします!
<講座の流れ>
テーマ食材についてのミニ講座(歴史、品種、産地の様子、栄養等)

テーマ食材が調理工程等でどう変わるのか食味実験

調理工程を見ていただきながらレシピのご説明

お食事タイム!
素材を知ってお料理の幅が広がる、美味しく楽しい講座です!
おなかをすかせてご参加くださいね。
(お酒を召し上がりたい方はご自由にお持ちください。)

出来上がったお料理はみなさんで楽しく味わいましょう!

2018年10月「出汁シリーズ②鰹節」をテーマに開催します。
鰹節の加工段階や削り方による出汁の味わいの違いの比較をしていただき、鰹節を生かしたお料理をお出しします。

************************************************

講座概要
日時

10/18木19:00-
10/19金11:00-

対象 どなたでも。デモンストレーション中心ですので、料理経験の有無は問いません。
定員 7名まで
受講料 受講料6480円
(税込 材料費などすべて込み 6000円+消費税480円)

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
教室での現金支払いは受け付けておりません。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。

持ち物 筆記用具
*エプロンは持参されなくても大丈夫です。
洗い物や食器片付けをお手伝いいただくときには教室備品のエプロンをお使いいただけます。(もちろん持参されても結構です)
講師 遠藤ミホ
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定ワイン・エキスパート
全日本薬膳食医情報協会認定薬膳アドバイザー
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。
時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

この募集は終了しました。

【フランスワイン専門店 ラ・ヴィネ共催 】フランス各地のロゼワインとチーズを楽しむ〈ロゼ・ナイト〉8/18土19:00-

恵比寿のフランスワイン専門店ラ・ヴィネ La Vinee とのコラボ開催で、定期的に地域ごとやテーマごとにフランスワイン×チーズを楽しむセミナーを開催します。

8月のテーマは夏にぴったりなロゼ! 
フランス各地のロゼワインをテーマに楽しみます。現地買い付けに携わっているラ・ヴィネ La Vinee店長でありソムリエの阿保孝史さんによるワインセミナーとスパ-クリングや高級ロゼワインなども交えた8種のワインテイスティング、さらにそれに合わせたチーズ数種と梶田によるチーズ解説、ワインとのマッチング体験という盛りだくさんの内容です。

少人数でアットホームな雰囲気ですので、おひとりでもお気軽にご参加ください。

講座概要
期間 2018年8月
日時 8/18土19:00‐21:00
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます
対象 どなたでも。一人参加でも大丈夫です。
定員 8‐16人程度まで
参加費

7884円(税込)

*支払い方法は以下の2通りです。 いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。
教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。

講師
ワイン担当)
フランスワイン専門店ラ・ヴィネ La Vinee店長
ソムリエ 阿保孝史 Abo Koji
http://www.lavinee.jp/

チーズ担当)梶田 泉 Kajita Izumi
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ

会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他 <キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

この募集は終了しました。

【オリーブオイルの世界を知る ~オフィシャルテイスターから本格的にオリーブオイルを学ぶ3ステップコース】ステップ2)8/28火19:00-

オリーブオイルの深い世界を3ステップで段階的に知る講座です。

ヨーロッパで政府認定の公的資格をもつオリーブオイルテイスターから、オリーブオイルを本格的に学びます。
毎回、正式なメソッドとともにオリーブオイルをテイスティング、そしてマリアージュ料理の試食でオリーブオイルの使い方を体験していただきます。
*ステップ2から受講されても問題ありません。

1回目:ステップ1
オリーブオイルはどのような食品なのか、オリーブオイルの作り方と品質
オリーブオイルテイスティング
オリーブオイルマリアージュ

2回目:ステップ2
オリーブオイルの商品分類のしくみとルール、ラベルの読み方
オリーブオイルテイスティング
オリーブオイルマリアージュ

3回目:ステップ3
オリーブオイルの栄養学的利点と健康・美容、オリーブオイルの個性
オリーブオイルテイスティング
オリーブオイルマリアージュ

期間 2018年8月
日時 ステップ1
8/28火19:00-21:00 
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます
対象 どなたでも。
定員 12人程度まで
参加費 7020税込
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。

講師 長友姫世 ながともひめよ
【略歴】
イタリア政府公認オフィシャルオリーブオイルテイスター。
外国人では難しいといわれるイタリア政府農林食糧政策省公認のオリーブオイルテイスターの資格を取得、登録。
世界各地の国際オリーブオイルコンテストにてアジア人初の鑑定審査員も歴任。テレビ・ラジオ、書籍・雑誌など、メディアを中心に活動、講演や企業コンサルティングも数多く手がける。
世界各地の生産地をまわり、大学や研究機関とともに栽培や搾油技術の研究を行い、知識の普及に努めている。
一般社団法人日本オリーブオイルテイスター協会代表理事。
日本におけるテイスター育成にも取り組んでいる。
著書『オリーブオイル・ガイドブック』(新潮社)。
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他 <キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

この募集は終了しました。

チーズ中級講座『フランスチーズ1』(月1講座)9/3月11:00、9/4火19:00

フランスの地方ごとにチーズを学んでいきます。

チーズ中級講座では、初級講座で身に付けた知識をさらに広げるために、より多くのチーズを味わい、チーズのおいしさや楽しさを知っていただきます。 チーズのアレンジ法や現地での食べ方を知るために、チーズを使ったお料理などもご用意いたします。
毎回 7種類程度のチーズ2~3種類のワインや飲み物、チーズを使った郷土料理などをご用意いたします。
少人数制なので、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『フランスチーズ編』
その土地のワインや名産物とともに、フランスチーズの数々を楽しみます。
またタイプごとのチーズの知識も深めていきながら、フランスチーズの魅力を存分に味わっていただきます。
毎回、その土地のチーズ料理もご用意していますのでお楽しみに!

チーズについて、より深く詳しく知りたい方
とにかくいろんなチーズを食べてみたい方には特にオススメの講座です。

今期は月1ペースの開講ですので、ゆったりと、フランスチーズの楽しさ、おいしさに触れていただくことが可能です。

講座概要
期間 2017年4月~9月 全5回
日時 土曜11:00-13:00
月曜11:00-13:00
火曜19:00-21:00
*振替受講できます。
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。
対象 初級講座終了もしくは基本的なチーズの知識がある方
定員 各クラス3~10名
受講料 受講料35100円(税込 32500円+消費税2600円)
(5回セット受講は大変お得になっております)単発受講も可能です。
単発1回7500円+税600円(税込8100円)です。
受講したい回をお申込みください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他 【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

授業内容・スケジュール
フランスチーズ1  スケジュール更新(2018年2月26日)
  土曜11:00-13:00 月曜11:00-13:00 火曜19:00-21:00  
1  4/7 4/9  4/10 フランスチーズ概論
パリ近郊とシャンパーニュ地方
2  5/12  5/14  5/15  ウォッシュチーズの王様とその仲間  ブルゴーニュ地方
3 6/2  6/4  6/5 山羊乳のチーズ
ロワール地方&南仏
4  7/14 7/9 7/10 青かびチーズとセミハード
オーヴェルニュ地方
5  9/1 9/3  9/4 コンテとその仲間たち
フランシュコンテ地方

フランスチーズ②(2018年11月開講予定)
フランスチーズ概論
白かびチーズとウオッシュチーズ ノルマンディ地方
ウオッシュチーズあれこれ アルザス地方と北フランスのチーズ
青かびチーズ、羊のチーズ ミディピレネー&バスク地方
ローヌ川流域と南仏のチーズ
山のチーズ作りを訪ねる サヴォワ地方

         
         
         

 

この募集は終了しました。
このページのトップへ