おうちワインをもっとおいしく!~大人の幸せ!「ほろ苦味」とワイン 3/21木祝13:00
家でワインを飲むなら、自分でおつまみも作りたい。
できればササッとできるものがいいな、と思っている人は多いのではないでしょうか?
身近な食材や調味料を使い、「ちょっとだけ」手をかけることで、ワインと料理のマリアージュが豊かになることを体感していただく講座です。
試食や食べ比べなどの実践を中心に、参加者みんなで感じたことを交流しながら楽しい時間にしたいと思っています。
3月のテーマは「ほろ苦味とワインのマリアージュ」です。
春が近づくと、ほろ苦いものが食べたくなりませんか?ほろ苦味は、意外とワインと好相性かもしれません。今回は、ほろ苦味とワインをつなぐアイデアあれこれを提案します。ほろ苦系のお料理を3~4品ご用意します。どんなワインが合うか、一緒に考えましょう!
<講座の流れ>
① 味覚は育てられる?!~栄養と味覚の関係について、10分程度のお話
② 実践マリアージュ(ワイン3本、おつまみ3~4種)
期間 |
2019年3月 |
日時 |
3/21木祝13:00-15:00
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます |
対象 |
どなたでも。 |
定員 |
12人程度まで |
参加費 |
5000円 税込
*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
|
講師 |
村上朋子(むらかみ ともこ)
管理栄養士・ワインエキスパート。
仕事を持ちながら食事作りを大切にしていた母を見て、料理好きに。病気療養中の祖母が、食べることを何よりの楽しみにしていたのを見て栄養士を志す。栄養士・管理栄養士歴16年目。家族と「おうちごはん」「おうちワイン」を日々楽しんでいる。 |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。 |
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
今季ラスト!『モンドールを楽しむ会』3/28木午後、3/29金夜、3/30土昼
チーズに関するテーマを決めて、世界のチーズを楽しくおいしく味わっていただくマンスリーの単発講座。チーズ好きなら誰でも大歓迎!
少人数でアットホームな雰囲気ですので、おひとりでもお気軽にご参加ください。
だんだん寒くなってくるといよいよ『モンドール』の季節到来です。
毎年恒例の冬季限定チーズ『モンドール』を心ゆくまで楽しむ会を開催いたします。
*モンドールをパンと一緒に、さらにあつあつじゃがいもと一緒に味わったり
*モンドールを箱ごと オーブンで焼いてあつあつモンドールにしたり
と、モンドールをめいっぱい味わっていただきます。
モンドールに合うワインもご用意してお待ちしています。
たくさん飲みたい方はワイン持込歓迎です!
講座概要
期間 |
2019年3月 |
日時 |
3/28木13:00-14:30
3/29金19:00-20:30
3/30土11:30-13:00 |
対象 |
どなたでも。一人参加でも大丈夫です。 |
定員 |
4~12人程度まで |
受講料 |
5500円(税別)
*グラスワイン2杯込。
*ワインなど飲み物持ち込み可。*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 講座申込み時にお申し出ください。折り返しご案内をメールにて送ります。 教室でのクレジッ ト払いはできませんのでご注意ください。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士) |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
<キャンセルについて>準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。
なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。 |
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※悪天候など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
チーズ中級講座『世界のチーズ*タイプ別編ソフト系』(月1講座)単発受講OK
ヨーロッパのチーズを中心に世界のチーズを食べ比べながら学んでいきます。
チーズ中級講座では、初級講座で身に付けた知識をさらに広げるために、より多くのチーズを味わい、チーズのおいしさや楽しさを知っていただきます。 チーズのアレンジ法や現地での食べ方を知るために、チーズを使ったお料理などもご用意いたします。
毎回 7種類程度のチーズに2~3種類のワインや飲み物などをご用意いたします。
少人数制なので、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『世界のチーズ*タイプ別編』
前半はチーズの製法にスポットを当てます。
各地・各国のチーズを食べ比べ、共通性と違いを知り、美味しい食べ方や上手な取扱い法を学んでいきます。相性のよいワインとの組み合わせも体験していただきます。
チーズについて、より深く詳しく知りたい方
とにかくいろんなチーズを食べてみたい方には特にオススメの講座です。今期は月1ペースの開講ですので、ゆったりと、ナチュラルチーズの楽しさ、おいしさに触れていただくことが可能です。
今期は、ソフト系のチーズにテーマを絞って、製造や熟成方法にクロ-ズアップしていきます。
講座概要
期間 |
2018年11月~2019年3月 全5回 |
日時 |
月曜11:00-13:00
火曜19:00-19:00
土曜11:00-13:00 |
対象 |
初級講座終了もしくは基本的なチーズの知識がある方 |
定員 |
各クラス3~10名 |
受講料 |
受講料35100円(税込 32500円+消費税2600円)
(5回セット受講は大変お得になっております)単発受講も可能です。
単発1回7500円+税600円(税込8100円)です。
受講したい回をお申込みください。*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
シュヴァリエ・ド・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ワインアドバイザーー |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
|
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
授業内容・スケジュール
この募集は終了しました。
2019チーズプロフェッショナル試験 1次試験対策 模擬テスト *問題購入もできます!
2019年7月開講。
7月のチーズプロフェッショナル一次試験にむけた模擬テスト講座です。
一次試験合格に向けた、実践的な講座です。
実践的な知識をつけていくには、いろいろな問題を解いていくのが一番の早道です。模擬テストをやっていただき、その解答と解説をしていきます。
一次試験を受験される方には特におすすめの講座です。
また、勉強に役立ちそうなチーズ3種程度とチーズにあわせた飲み物もご用意いたします。
試験前の総復習の講義を受講したい方は、
あわせて直前集中講座 の受講をお勧めします。
講座概要
期間 |
2019年7月 |
日時 |
スケジュ-ル表の通り。
※受講日時は自由に振り替えることができます(予約制) |
対象 |
どなたでも。
一次試験合格を目指す方 |
定員 |
各クラス15名まで。 |
受講料 |
3回セットで11700円(税別)(1回あたり3900円)
(問題・解答・解説・チーズ3種と相性のよいワインの試食試飲付き)
単発受講は1回につき4500円(税別)
「試食チーズワインなし」をご希望の方は事前にお申し出いただいた場合の限り、3回セット10500円(税別)単発受講には適用されません。
【問題送付について】
新規受講生の方には送付による割引は適用なく、3回セット11700円(税別)で送付いたします。
<当教室の2019CPA講座の受講生の方>
割引価格/3回セット10500円(税別)(1回あたり3500円)
(問題・解答・解説・チーズ3種と相性のよいワインの試食試飲付き)
単発受講は1回につき4100円(税別)。
「試食チーズワインなし」をご希望の方は事前にお申し出いただいた場合の限り、3回セット9300円(税別) 単発受講には適用されません。
【問題送付について】
当教室のチーズ講座の受講生は3回セット申込に限り、送付は1回分3500円(税込送料込)となります。(たとえば、すべて送付だと10500円、1回教室で受講し2回送付だと10800円、2回分は教室で受講し1回分のみ送付だと11100円)
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士) |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
満席になり次第、締め切りますので、お早めの申込みをお勧めします。
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
|
申し込み方法
申し込みフォームからお申込みください。
1回目の受講希望曜日を記載してください
(未定の場合は未定と記入してください)
申し込み後、教室から確認のメールが届きます。
支払いや受講についてのご案内を記載しておりますので、受講料支払いをお願いします。
*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
授業内容・スケジュール(スケジュール更新2018年5月09日)
|
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
土曜日 |
日曜日 |
送付希望 |
|
|
問題1 |
7/8
1430-1700 |
7/2
1100-1330 |
7/3
1900-2130 |
7/6
1100-1330 |
7/7
1430-1700 |
7/5発送 |
模擬テスト1/解説 |
|
問題2 |
7/15br />
1400-1630 |
7/9
1100-1330 |
7/10
1900-2130 |
7/11
1430-1700 |
7/12
1100-1330 |
7/12発送 |
模擬テスト2/解説 |
|
問題3 |
7/22 |
7/16
1100-1330 |
7/17
1900-2130 |
7/20
1400-1630 |
7/21
1500-1730 |
7/18発送 |
模擬テスト3/解説 |
|
|
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
日曜日 |
送付希望 |
|
問題1 |
7月13日 |
7月7日 |
7月8日 |
7月9日 |
7月10日 |
7月11日 |
7月12日 |
7月9日 |
模擬テスト/解説 |
11-13:30 |
14:30-17 |
19-21:30 |
19-21:30 |
11-13:30 |
10-12:30 |
15-17:30 |
発送 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
問題2 |
7月20日(祝) |
7月14日 |
7月15日 |
|
7月17日 |
7月18日 |
7月19日 |
7月16日 |
模擬テスト/解説 |
11-13:30 |
14:30-17 |
19-21:30 |
|
11-13:30 |
14:30-17 |
11-13:30 |
発送 |
|
|
|
|
19-21:30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
問題3 |
7月20日(祝) |
7月21日 |
7月22日 |
|
7月24日 |
7月25日 |
|
7月21日 |
模擬テスト/解説 |
15-17:30 |
14:30-17 |
19-21:30 |
|
11-13:30 |
11-13:30 |
|
発送 |
|
|
|
|
19-21:30 |
|
|
|
この募集は終了しました。
2019チーズプロフェッショナル試験 1次直前集中講座(7月 全2回)
7月のチーズプロフェッショナル1次試験にむけた集中講座です。
一次試験合格に向けた集中講座です。
要点を効率よくまとめて講義をします。
A各国のチーズ編(教本p52-177、p214-219、243)
B製造+チーズの販売その他(教本p14-51、p180-213、p220-243)
に分けて一次試験に出そうなところをピックアップして
3時間の講義をいたします。
一次試験前に総復習をしたい方に最適です。
試食はありません。
実際に問題を解くことがとても重要なので、
あわせて1次試験対策 模擬試テスト講座の受講をお勧めします。
講座概要
期間 |
2019年7月 |
日時 |
スケジュ-ル表の通り。
※受講日時は自由に振り替えることができます(予約制) |
対象 |
どなたでも。
一次試験合格を目指す方 |
定員 |
各クラス3-10名まで。
*お申し込みが少人数の場合は、受講者の希望に合わせて講義をいたします。 |
受講料 |
A各国のチーズ編(教本p52-177、p214-219、243)
B製造+チーズの販売その他(教本p14-51、p180-213、p220-243)
の2回開催
単発受講 一回7000円(税込)
2回セット価格 13000円(税込)
<当教室の2018CPA講座の受講生>
割引価格/ 単発受講 6500円(税込)
2回セット価格 12000円(税込)
*支払い方法は2通りあります。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士) |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
満席になり次第、締め切ります。
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
|
申し込み方法
申し込みフォームからお申込みください。
1回目の受講希望曜日を記載してください
(未定の場合は未定と記入してください)
申し込み後、教室から確認のメールが届きます。
支払いや受講についてのご案内を記載しておりますので、受講料支払いをお願いします。
*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
授業内容・スケジュール(スケジュール更新2018年6月18日)
A
各国のチーズ編
|
7/3火
1900-2200
|
7/4水
930-1230
|
7/11水
1000-1300
|
7/12木
1430-1730
|
7/13金
1400-1700
|
7/14土
1800-2100
|
B
製造+チーズの販売その他
|
7/6金
1400-1700
|
7/10火
1430-1730
|
7/11水
1430-1730
|
7/12木
1000-1300
|
7/13金
1900-2200
|
7/16月祝
1000-1300
|
この募集は終了しました。
チーズプロフェッショナル試験講座 無料説明会(2019年1月‐3月)
チーズプロフェッショナル試験を考えている方やチーズプロフェッショナル試験対策講座を受講するか迷っている方のために説明会を開催いたします。
*チーズプロフェッショナル試験のご紹介、
*当教室での対策講座のご紹介
を講座担当講師がわかりやすくお伝えいたします。
講座を受講する、受験をするかどうかは別として、ぜひ、お気軽に説明会にいらしてください。
チーズプロフェッショナル試験についての正しい情報が得られます。
チーズ体験レッスン もあわせて受講されると教室の様子などもよくわかりますのでおすすめです。
(体験レッスンは説明会の前に開催していることが多いですので、合わせて受講していただくことが可能です)
くわしくはWEBサイトでご確認ください。
講座概要
期間 |
2019年1月-3月まで随時開催 |
日時 |
申込み締切は基本的に前日まで。
3/7木18:00-18:45
3/8金20:15-21:00
3/9土14:45-15:30*
3/9土17:00-17:45
3/9土20:15-21:00*
3/10日11:00-11:45
3/10日15:45-16:30*
3/11月14:00-14:45
3/11月17:15-18:00*
3/12火15:15-16:00*
3/12火18:00-18:45
3/13水16:30-17:15
3/13水20:15-21:00*
3/14木14:15-15:00*
3/15金11:00-11:45
3/15金14:00-14:45
3/15金19:00-19:45
3/16土18:30-19:45
3/17日10:00-10:45
3/17日15:00-15:45
3/18月13:00-13:45
3/18月19:00-19:45
3/19火19:00-19:45
3/20水18:00-18:45
日程が合わない方は、希望の日や時間がありましたら、リクエストしてください。
説明会の前に体験レッスン(3240円チーズ3種、ワイン2種込)が予定されている日時には*印がついています。レッスンも体験していただくと受講の参考になります。
ぜひ一緒にお申込みください。 |
対象 |
試験や講座に関心がある方 |
定員 |
お一人から |
受講料 |
無料 |
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
JSA認定シニアソムリエ/シニアワインアドバイザー |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
<キャンセルについて>
準備の関係上、キャンセルは前日までにお願いします。
(無料説明会なのでキャンセル料は発生しませんが、当日のキャンセルは極力ご遠慮ください。ご協力おねがいいたします) |
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。
その場合には個別にご連絡をいたします。
*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。
チーズ中級講座『フランスチーズ1』(月1講座)9/3月11:00、9/4火19:00
フランスの地方ごとにチーズを学んでいきます。
チーズ中級講座では、初級講座で身に付けた知識をさらに広げるために、より多くのチーズを味わい、チーズのおいしさや楽しさを知っていただきます。 チーズのアレンジ法や現地での食べ方を知るために、チーズを使ったお料理などもご用意いたします。
毎回 7種類程度のチーズ2~3種類のワインや飲み物、チーズを使った郷土料理などをご用意いたします。
少人数制なので、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『フランスチーズ編』
その土地のワインや名産物とともに、フランスチーズの数々を楽しみます。
またタイプごとのチーズの知識も深めていきながら、フランスチーズの魅力を存分に味わっていただきます。
毎回、その土地のチーズ料理もご用意していますのでお楽しみに!
チーズについて、より深く詳しく知りたい方
とにかくいろんなチーズを食べてみたい方には特にオススメの講座です。
今期は月1ペースの開講ですので、ゆったりと、フランスチーズの楽しさ、おいしさに触れていただくことが可能です。
講座概要
期間 |
2017年4月~9月 全5回 |
日時 |
土曜11:00-13:00
月曜11:00-13:00
火曜19:00-21:00
*振替受講できます。
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。 |
対象 |
初級講座終了もしくは基本的なチーズの知識がある方 |
定員 |
各クラス3~10名 |
受講料 |
受講料35100円(税込 32500円+消費税2600円)
(5回セット受講は大変お得になっております)単発受講も可能です。
単発1回7500円+税600円(税込8100円)です。
受講したい回をお申込みください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。 |
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
授業内容・スケジュール
フランスチーズ1 スケジュール更新(2018年2月26日)
フランスチーズ②(2018年11月開講予定)
フランスチーズ概論
白かびチーズとウオッシュチーズ ノルマンディ地方
ウオッシュチーズあれこれ アルザス地方と北フランスのチーズ
青かびチーズ、羊のチーズ ミディピレネー&バスク地方
ローヌ川流域と南仏のチーズ
山のチーズ作りを訪ねる サヴォワ地方
この募集は終了しました。
チーズ中級講座『世界のチーズ*タイプ別編ハード系』(月1講座)9/8土11:00、9/10月11:00、9/11火19:00
ヨーロッパのチーズを中心に世界のチーズを食べ比べながら学んでいきます。
チーズ中級講座では、初級講座で身に付けた知識をさらに広げるために、より多くのチーズを味わい、チーズのおいしさや楽しさを知っていただきます。 チーズのアレンジ法や現地での食べ方を知るために、チーズを使ったお料理などもご用意いたします。
毎回 7種類程度のチーズに2~3種類のワインや飲み物などをご用意いたします。
少人数制なので、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『世界のチーズ*タイプ別編』
前半はチーズの製法にスポットを当てます。
各地・各国のチーズを食べ比べ、共通性と違いを知り、美味しい食べ方や上手な取扱い法を学んでいきます。相性のよいワインとの組み合わせも体験していただきます。
チーズについて、より深く詳しく知りたい方
とにかくいろんなチーズを食べてみたい方には特にオススメの講座です。今期は月1ペースの開講ですので、ゆったりと、ナチュラルチーズの楽しさ、おいしさに触れていただくことが可能です。
今期は、ハード系のチーズにテーマを絞って、製造や熟成方法にクロ-ズアップしていきます。
講座概要
期間 |
2018年04月~2018年9月 全5回 |
日時 |
月曜11:00-13:00
火曜19:00-19:00
土曜11:00-13:00 |
対象 |
初級講座終了もしくは基本的なチーズの知識がある方 |
定員 |
各クラス3~10名 |
受講料 |
受講料35100円(税込 32500円+消費税2600円)
(5回セット受講は大変お得になっております)単発受講も可能です。
単発1回7500円+税600円(税込8100円)です。
受講したい回をお申込みください。*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
シュヴァリエ・ド・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ワインアドバイザーー |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。
|
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
授業内容・スケジュール
この募集は終了しました。
チーズ中級講座『イタリア北部&スイス』(月1講座)単発受講OK
各国の地方・エリアごとに土地の特徴を踏まえながらチーズを学んでいきます。
チーズ中級講座では、初級講座で身に付けた知識をさらに広げるために、より多くのチーズを味わい、チーズのおいしさや楽しさを知っていただきます。 チーズのアレンジ法や現地での食べ方を知るために、チーズを使ったお料理などもご用意いたします。
毎回 7種類程度のチーズ2~3種類のワインや飲み物、チーズを使った郷土料理などをご用意いたします。
少人数制なので、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『イタリア北部&スイスのチーズ編』
その土地のワインや名産物とともに、イタリアとスイスチーズの数々を楽しみます。
またタイプごとのチーズの知識も深めていきながら、その土地のチーズの魅力を存分に味わっていただきます。
毎回、その土地のチーズ料理もご用意していますのでお楽しみに!
チーズについて、より深く詳しく知りたい方
とにかくいろんなチーズを食べてみたい方には特にオススメの講座です。
今期は月1ペースの開講ですので、ゆったりとチーズの楽しさ、おいしさに触れていただくことが可能です。
講座概要
期間 |
2018年11月~2019年3月 全5回 |
日時 |
土曜11:00-13:00
月曜11:00-13:00
火曜19:00-21:00
*振替受講できます。
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます。 |
対象 |
初級講座終了もしくは基本的なチーズの知識がある方 |
定員 |
各クラス3~10名 |
受講料 |
受講料35100円(税込 32500円+消費税2600円)
(5回セット受講は大変お得になっております)単発受講も可能です。
単発1回7500円+税600円(税込8100円)です。
受講したい回をお申込みください。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室
【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。
|
講師 |
梶田 泉 Kajita Izumi
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
その他 |
【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。
<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。 |
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。
授業内容・スケジュール
イタリア北部スイス
|
土曜11:00-13:00 |
月曜11:00-13:00 |
火曜19:00-21:00 |
|
|
1 |
|
11/12 |
11/13 |
イタリア北部1 |
2 |
12/1 |
12/3 |
12/4 |
イタリア北部2 |
3 |
2019 1/19 |
2019 1/21 |
2019 1/22 |
イタリア北部3 |
4 |
2/9 |
2/4 |
2/5 |
スイス1 |
5 |
3/16 |
3/11 |
3/12 |
スイス2 |
この募集は終了しました。
オレンジワイン勉強会3/14木19:00
「オレンジワイン」ってなに?という方から、さまざまな「オレンジワイン」を味わってみたいという方まで、ワインの知識レベルは問いません。ちなみに、オレンジワインは基本的に白ブドウから造る少しオレンジ色をしたワインのことで、ブドウから造るってことだけはご理解の上、ご参加ください。
3月のテーマは「ソーヴィニヨンブランのオレンジワイン」です。
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。
講座概要
テーマ |
「ソーヴィニヨンブランのオレンジワイン」 |
日時 |
2019年3月14日(木)19:00-21:00
*開始時間15分前から、教室にお入りいただけます
|
対象 |
オレンジワインに関心がある方、どなたでも。 |
会場 |
かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。 |
講師 |
岩井穂純 氏
築地のワインショップ「酒美土場」オーナーソムリエ
|
受講料 |
8640円(税込)当日現金払い |
|
|
キャンセルについて |
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかりますので、キャンセルは6日前までにご対応ください。 |
*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)
この募集は終了しました。