チーズプロフェッショナル試験対策講座講座紹介

【2次】2024チーズプロフェッショナル試験2次対策講座【教室/オンライン】日程があえば今からでも受講できます!

チーズプロフェッショナル最終合格を目指す方、お待ちしています。

2024年度チーズプロフェッショナル2次対策講座****
受講して下さる方のすべての解答を添削して、細やかな指導をしたいと思います。
すべての添削をして、個別指導ができるように受講人数を絞ります。
二次試験対策に真摯に取り組んでくださる方の受講をお待ちしています。

************************

《2次試験に必要な知識のブラッシュアップをしていきます》

2次試験はチーズのブラインドティスティングだけではありません。
基本的な知識の再確認をする問題とともに、
正しくチーズを取り扱い提供できるプレゼンテーションや企画立案の力を見るような問題も出題されます。
詰め込みの知識ではなく、使える知識にしていくためのブラッシュアップが
なにより必要です。

*コメントの回(3回)はチーズのコメント作成能力を高めるために行います。
受講生を5名までと絞り、個別指導を徹底します。
添削をするだけでなく、コメントから導き出されるそのチーズの特徴の理解を進めるセッションをしなが
ら、コメントとチーズの製造とのつながりを確認していきます。
個別指導なのでアーカイブはありません。

*チーズの回(5回)は、チーズにまつわるさまざまな事柄を扱います。
断片的な知識重視ではなく、正しくチーズを取り扱い提供できるプレゼンテーションや企画立案力をアップできるような考え方、提供の仕方を講座の中でお伝えし、使える知識にしていけるような内容を多く盛り込んでいきます。理解を進めるための試食も織り交ぜます。
解答を添削、さらに口頭での質疑などで応用力と実践力を付けていきましょう。

講座以外にもオンラインを活用して補習(無料)も時間が許す限り行っております。

*講師は講師経験25年以上、試験指導に定評のある梶田泉がすべて担当します。少人数制であることのメリットを生かし、よりよい解答ができるように、添削指導や応用力を養うための口頭質問などきめ細かく指導していきます。
一緒に最終合格を目指しましょう!!

【オンライン受講について】
*受講にはzoomを使います。wifi環境の整った場所で受講してください。
教材配送の都合上、配送申込締切り日(受講希望日の前の木曜10:00)までにご連絡ください。
*そのほか詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

講座概要

期間 2024年8月9月
日時 下記スケジュールをご確認ください。
※受講日時は予約制です
対象 今年1次試験を受験された方は、1次試験合格されていればどなたでも受講できます。
一次試験免除の方は教室オリジナルのレベルチェックがあります。
定員 コメント1-3は各回教室オンラインあわせて5名まで
チーズ1-5は教室13名+オンライン6
名まで
受講料

教室/オンラインともに
受講料67000円(税込)
教室オリジナル2次試験過去問問題集を差し上げます。
試食チーズ、資料などすべて込み
コメント3回+チーズ5回+ 計8回講座(2.5時間×8)

【以下の方は割引いたします】
2024試験対策講座(2024年3-6月開講)を受講された方は61000円(税込)
2023、2022二次対策講座(8-9月開講)を受講された方は63000円(税込)
割引いたします。(割引率のよいほうを受講申込時に申告ください)

*分割払いをご希望の方はご相談ください
(分割手数料はいただきません)最大3分割まで可能です。

*単発受講やアーカイブのみの受講は受け付けておりません。
 
*受講生を対象に、教材として使ったチーズの復習セットを販売しております。
 ぜひ勉強の補助にご利用ください。

【教室】教室で講義が受講できます。

【オンライン】教室での講義をオンライン受講できます。
(配送内容は資料、試食チーズなど)
チーズ1-5とコメント1-3は同じ週(土~翌木または金)に受講の場合は同送可能です。

  配送料はお送りするエリアによって異なります。
 *着払いでお送りいたします。まとめられる荷物はおまとめします。
*受講日前日までにお届け予定です。
 ただし、北海道九州四国中国地方の方は配送に2日かかりますので
 配送日が受講日当日になることもあります。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジットカードを用いての払いはできません。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・ド・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

コメント1-3チーズ1-5の受講希望曜日を記載してください。
日程未定の場合は受付できません。
満席になった日時には受講できませんのであらかじめご了承ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

申込みは、残席があれば開講日前日まで受け付けます。
満席になり次第、締め切りますので、お早めの申込みをお勧めします。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円5税込)を頂戴いたします
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

授業内容・スケジュール(申込状況更新2024年9月13日17:30現在)

【満席】の回は受付できません(キャンセル待ちもできません)。
あきが出れば振替できます。

残1のところを希望する場合は、すでに満席になっている場合もありますので、
第2候補もご連絡ください。

0,1,2,3は申込人数です。
申込はできますが、1名+2000円、2名+1000円がかかりますことご了承ください。

コメント1-3について
*各回教室オンラインあわせて5名まで。 3名以上で開講。
1名+2000円、2名+1000円 追加料金があります)
*コメント1→コメント2→コメント3の順に受講してください。
*コメント作成を早く習得するために、早めに履修されることをお勧めします。
予約が入っていない日程については予告なく変更になることがあります。

チーズ1-5について
教室13名まで。オンラインは人数制限なし。

コメント1

各回教室オンラインあわせて5名まで
3名以上で開講。(1名+2000円、2名+1000円)

9/24火19:00-21:30 残2

コメント書き方特訓&
製造の復習1
(チーズ7種程度)

コメント2

各回教室オンラインあわせて5名まで
3名以上で開講。(1名+2000円、2名+1000円))
9/15日14:30-17:00  残1
9/15日19:00-21:30 残1
9/17火14:30-17:00 残2
9/25水14:30-17:00 残3

コメント書き方特訓&
製造の復習2
(チーズ7種程度)

コメント3 各回教室オンラインあわせて5名まで
3名以上で開講。(1名+2000円、2名+1000円)
9/20金14:30-17:00 残1  
9/21土19:00-21:30【満席】
9/22日14:30-17:00 【満席】
9/22日19:00-21:30 残1
9/27金14:30-17:00 【満席】
9/27金19:00-21:30 残2

コメント書き方特訓&
製造の復習3
(チーズ7種程度)

チーズ1

開講済/アーカイブ受講ができます。【試食チーズを用意できます】

タイプ別チーズ取り扱いなど【ハード】
チーズ全般について1
(チーズ7種程度)

チーズ2

開講済/アーカイブ受講ができます。【試食チーズを用意できます】

タイプ別チーズ取り扱いなど【フレッシュ】
チーズ全般について2
(チーズ7種程度)

チーズ3

【満席】
オンライン可
9/14土
14:30-17:00
9/15日
10:30-13:00
9/16月
14:30-17:00
9/17火
10:30-13:00
9/18水
19:00-21:30

タイプ別チーズ取り扱いなど【ソフト】
チーズ全般について3
(チーズ7種程度)

チーズ4

【満席】
オンライン可

9/21土
14:30-17:00
9/22日
10:30-13:00
9/23月
14:30-17:00
9/24火
10:30-13:00
9/25水
19:00-21:30
タイプ別チーズ取り扱いなど【青かび】
チーズ全般について4
(チーズ7種程度)

チーズ5

【満席】
オンライン可
9/28土
14:30-17:30

9/29日
10:30-13:00
9/30月
15:00-17:30
【満席】
オンライン可

10/1火
10:30-13:00
10/2水
19:00-21:30
本番を想定したテスト形式【MIX】
(チーズ7種程度)

 

 

 

 

 

 

 

この募集は終了しました。

【2024】チーズプロフェッショナル試験(一次)の当教室作成の解答例&解説【無料配布】

2024年のチーズプロフェッショナル一次試験の解答例&解説を作成しました。

2020年以降、チーズプロフェッショナル試験の解答例が公表されなくなっております。
試験を受けてもどこが間違っていたのかよくわからず困っている方、いらっしゃると思います。
間違ったまま覚えていたりすることなく、チーズのことを正しく学んでいただきたいので、
教室で解答例を作成いたしました。
勉強の参考にしてください。
当教室作成の解答例です。公式の解答例ではありませんのでご注意ください。

希望の方はメール添付でお送りしますのでご連絡ください

(どなたにも無料で配布します。お気軽にご連絡ください)

お問い合わせメールアドレス
cheese-school@mbr.nifty,com
まで。

この募集は終了しました。

【申込締切8/25】チーズ入門の入り口に!チーズ検定【教室】9/29日、9/30月 開催

チーズの入門に!一日で学べる気軽なチーズ検定

9月29日(日)、30日(月)に、かじたいずみチーズ教室では、
第33回C.P.A.チーズ検定を開催します。
チーズプロフェッショナル協会が開催する、チーズの入門にぴったりな一日完結の検定です。
チーズの勉強をするのが初めての方、またはチーズ初級講座に通っている/通っていた方あたりにぴったりな内容です。

2時間程度の講義と検定受験でチーズの基礎知識が身に付きます!
検定料10000円税込(テキスト代、受講・受験料)

教室開催では、検定終了後に『検定に出てきたチーズを実際に味わってみましょう!』も企画しています。
検定申込締切8月25日まで。

<検定終了後、懇親会を開催します!>
『検定に出てきたチーズを実際に味わってみましょう!』
試食チーズ(3-5種)に合わせたワイン数種をご用意いたします。
会費:2000円税込 アルコールがご不要の方は1500円
1時間程度
講師が試食チーズを説明しながら、美味しく召し上がっていただきます。
参加は任意です。ご都合が合えば是非ご参加ください!

【申込方法】
詳細とお申し込みはこちらからお願いします。
https://entry.cheesekentei.com/instructor/site/21/bronze/

【その他の会場のご案内】
教室開催の日程が合わないという方は、以下の方々も同じ内容で開催しますのでご案内します。
皆さん、これまで当教室でチーズ検定講師を務めてくださった面々。
梶田の講師研修を受けてくださった方たちなのでおすすめです。
オンラインや埼玉での開催もあります。
お近くの方はぜひ埼玉会場にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

この募集は終了しました。

自然派ワイン2024年8月「スイス」【教室】8/19月19:00

「自然派ワインクラス」は、自然派ワインについてそのときどきのテーマについて掘り下げていく講座です。
自然派ワインに詳しいソムリエ岩井穂純さんを講師に、
いろいろな角度から「自然派ワイン」を味わい、ワインの世界を楽しみながら学びましょう。
講座の最後にはワインに合わせたチーズもお出しします。

2024年8月のテーマは 『スイス』です。
8月19日(月) 19:00スタート
参加費 : 7700円 

ぜひご参加をお待ちしています。

今後の開催スケジュール
2024年  7/15,8/19,9/16,10/21,11/18,12/16
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。

講師 岩井 穂純 Iwai Hozumi
日本ソムリエ協会認定ソムリエ
オーストリアワイン大使

会場  かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。その他

申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。

<キャンセルについて>
提供ワインの選定をスムーズにするために、キャンセルされる方は開催6日前までなら無料で可能です。5日前から会費全額がかかります。

※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

この募集は終了しました。

【2次】2024チーズプロフェッショナル試験2次対策『プレ』講座【教室/オンライン】(全2回)今年2次試験からスタートの方対象です

チーズプロフェッショナル最終合格を目指す方、お待ちしています。

2024年度チーズプロフェッショナル2次対策『プレ』講座****

なかなか合格するのが難しいといわれている2次試験。
昨年、2次試験で不合格になり、今年2次試験から再受験をされる方に向けて、
昨年の試験の見直しをじっくりとして、今年の課題を見つけ、
今年の二次試験にむけて課題を明確にして臨めるように、
8月中旬から始まる『2次試験対策講座』の事前講座として、『プレ』講座を開催することにいたしました。

内容は
A 昨年の2次問題と新しく用意する問題の2つの演習をご自宅でやっていただいて、
それを梶田が添削し、じっくりとその方に合わせた解説をします。
さらに、どういう解答を作成するのがよいのか、受講者の答案を共有しながら考えていきます。
問題の傾向を分析をする中で合格になにが必要で、今後補っていく必要がある点を理解していただきます。

B チーズのテイスティングコメントを作成し、コメント作成のスピードアップと正しい分析方法を確認していきます。コメントはすべて梶田が添削し、その方にあわせてコメント作成力がアップできるように指導いたします。
(オンライン受講希望の方は事前にチーズを配送しますので、受講希望日の3日前までにお申込みください)

講師は講師経験25年目、試験指導に定評のある梶田泉がすべて担当します

【オンライン受講について】
実際の講座をライブ受講していただきます。

*受講にはzoomを使います。wifi環境の整った場所で受講してください。

講座概要

期間 2024年7月
日時 下記スケジュールをご確認ください。
対象 2024年チーズプロフェッショナル2次試験受験予定者
定員 各クラス5名程度まで。
受講料

教室/オンラインともに
受講料10000円(2回セット/税込)
*分割払いをご希望の方はご相談ください。

【教室】教室で講義が受講できます。
【オンライン】教室での講義をオンライン受講できます。

Aは講義のみ。
Bはチーズの試食があります。
オンラインの方は着払いで配送いたします。
(配送の都合上、受講日の3日前までにお申込みください)
  配送料はお送りするエリアによって異なります。
   
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。 教室でクレジットカードを用いての払いはできません。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・ド・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

AとBの受講希望曜日を記載してください。。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

申込みは、残席があれば開講日前日まで受け付けます。
満席になり次第、締め切りますので、お早めの申込みをお勧めします。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。


授業内容・スケジュール(スケジュール更新2024年6月07日)

A昨年の2次試験&演習
教室/オンライン

Bコメント作成特訓
(タイプ別に試食チーズ/ブラインド)
教室/オンライン
内容上、可能な方は教室受講をおすすめします。

7/16火14:30-17:00
7/17水14:30-17:00 満席
7/18木10:30-13:00
7/20土18:30-21:00
7/21日14:30-17:00満席

7/23火14:30-17:00
7/24水14:30-17:00 
7/25木15:00-17:30
7/27土14:30-17:00
7/28日13:00-15:30

*開講時間は目安です。受講者が少ない場合や講座の進行状況によっては
2時間程度で終了することもあります。

 

 

 

この募集は終了しました。

【1次】2024チーズプロフェッショナル1次試験対策 模擬テスト講座【教室/送付】(7月 3回/単発も可 )オンライン質問会も開催します

2024年7月開講。
7
月28日のチーズプロフェッショナル一次試験にむけた模擬テスト講座です。
これからの問題送付/教室での問題購入も可能です。

一次試験合格に向けた、実践的な講座です。
実践的な知識をつけていくには、いろいろな問題を解いていくのが一番の早道です。
模擬テストをやっていただき、その解答と解説をしていきます。
一次試験を受験される方には特におすすめの講座です。

また、教室受講の方には
一次試験・二次試験対策に役立ちそうなチーズ2種程度とチーズにあわせた飲み物もご用意いたします。

受講者の方対象にオンラインでの補習(質問会 無料)も開催中です。

試験前の総復習の講義を受講したい方は、
あわせて直前集中講座 の受講をお勧めします。

講座概要
期間 2024年7月
日時 スケジュ-ル表の通り。
※受講日時は自由に振り替えることができます(予約制)
対象 どなたでも。
一次試験合格を目指す方
定員 各クラス12名まで。
受講料 3回セットで14000円(税込)
(問題・解答・解説・試食チーズ2種と相性のよい飲料付き)
単発受講は1回につき5000円(税込)
問題送付の場合は3回セット、単発も同じ金額です(税込 試食試飲はなし )。
別途受講者の方対象に解答解説動画、オンラインでの補習(質問会 無料)を開催します。

<当教室の2024CPA講座の受講生の方>
割引価格/3回セット12000円(税込)
(問題・解答・解説・試食チーズ2種と相性のよい飲料付き)
単発受講は1回につき4200円(税込)。
問題送付の場合は3回セット、単発も同じ金額です(税込 試食試飲はなし)。

【2次から割】
2022-2024に当教室の試験対策講座を受講して1次試験を合格し、今年二次から再受験をされる方は、3回セット12000円→6500円(税込)で受講できます。
(教室・送付どちらも対応。教室は試食チーズも込み)

申し込みの際に、コメント欄に【2次から割】希望を記載ください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ソムリエ
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

満席になり次第、締め切りますので、お早めの申込みをお勧めします。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

申し込み方法
申し込みフォームからお申込みください。
1回目の受講希望曜日を記載してください
(未定の場合は未定と記入してください)

申し込み後、教室から確認のメールが届きます。
支払いや受講についてのご案内を記載しておりますので、受講料支払いをお願いします。

*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

授業内容・スケジュール 
  土曜日
14:30-17:00
日曜日
10:30-13:00
月曜日
14:30-17:00
火曜日
10:30-13:00
水曜日
19:00-21:30
問題
送付
解答解説動画配信
模擬テスト1と解説 7/6 7/7  7/8 7/9 7/10 発送日
7/7
7/10
模擬テスト2と解説

7/13

7/14

7/15

7/16

7/17

発送日
7/14
7/17
模擬テスト3と解説 7/20 7/21 7/22 7/23 7/24  発送日
7/21
7/24

(さらに…)

この募集は終了しました。

【アーカイブ受講】【チーズ生産者セミナー】北海道おこっぺ町『冨田ファーム』のチーズ造り(2024年7月収録)

日本のチーズ生産者の方のお話を伺いながらチーズを味わう【チーズ生産者セミナー】を開催しています。

日本のチーズ生産者は、今や、よく知られた大手乳業メーカーから家族経営、さらにはひとり経営まで、大小あわせて350を超えます。

日本でのチーズ製造が本格化したのは1950年以降ですが、
小さな工房や牧場でナチュラルチーズを本格的に作り出したのは1980年代から。
そして、そこから40年以上たち、かつては思いもよらなかったような豊かな味わいの日本のチーズがたくさん生まれるようになりました。

私自身、チーズのことを学び始めた1990年代からチーズ講師を始めた2000年代はヨーロッパ産のナチュラルチーズに夢中でした。
しかし、ここ十数年は、味わい的にも格段にレベルアップしている日本のチーズに大いに注目しています。
日本の「○○工房のチーズは美味しい」とか「△△牧場のチーズはとてもよい」と感じることが多くなりました。
今、まさに日本のチーズはすごく面白い時期に来ていると思います。

ヨーロッパのチーズを知るときには『どんな土地で造っているか』を知ることが最初の導入としてはとても大切です。
それに対し日本のチーズを知るときには「どんな土地か」よりも『どんな人が造っているか』ということがより理解を深めるために必要な視点だと思います。

そこで、どんな人が、どんな思いで、その土地の特徴を生かして、もしくは折り合いをつけながら(ここ大事!)チーズを造っているかを、実際に造られたチーズを味わいながらお話を伺う
日本のチーズをより深く知るためのセミナーを開催することにいたしました。
**************************

チーズ付きアーカイブ受講、急遽4セット追加しました!!

第7回目のゲストは
北海道おこっぺ町『冨田ファーム』の小林仁さん

*冷涼&極寒の地。循環農法による酪農スタイルでよい乳を生む!
冨田ファームが有る興部(おこっぺ)町は、北海道のオホーツク海に面し、
冬には流氷が来る酪農が盛んな町です。
冨田ファームの創始者、冨田泰雄会長の座右の銘は「原料に勝る技術なし」。
1948年から酪農をはじめ現在は炭素循環農法に取り組んでいます。
そして、2002年からは、娘の佳子さんがチーズ造りに取り組んできました。

*冨田ファームと小林さんの出会い、そして結婚!
冨田ファームに小林仁さんがやって来たのが2013年頃。
札幌に有る新札幌乳業のチーズ生産部門に17年在籍した小林さんは、
縁があって佳子さんと結婚することになり、冨田ファームの生乳を使ったチーズ造りを始めます。

*試行錯誤を繰り返し「ジャパンブルーおこっぺ」が誕生!
会社組織でチーズを造ってきた小林さんにとっては初めての、たった2人でのチーズ製造がはじまります。
そして紆余曲折、試行錯誤の末、今では日本の代表的なブルーチーズの一つになった、
「ジャパンブルーおこっぺ」が誕生します。

もともと、チーズ造りに関心があったわけではなく、たまたま近場に乳業メーカーが有り、
そこでチーズ部門に配属されたのがチーズ製造を始めたきっかけの小林さん。
どんどんチーズ製造の魅力にのめり込んでいく様は、お話を伺っていて、
とても興味深く、引き込まれました。

セミナーでは、冨田ファームの取り組む循環農法のおはなしから、
小林さんのチーズ製造ヒストリーまで、じっくりと2時間、お話を伺います。
チーズを味わいながら生産者さんのお話を伺えるのは、貴重な機会となるでしょう。

ぜひ、お時間が合う方はライブ受講(教室/オンライン)で質問などもたくさんしてください。
時間が合わない方には、試食チーズを配送しますので、お好きな時間にアーカイブ(録画)受講が可能です。

〔選べる受講スタイル〕
①オンラインのライブ配信 ②教室でのライブ受講 ③録画をお好きな時間に視聴するつの受講スタイルが可能です。
①7/6にオンライン受講 *後日、録画配信もご覧になれます 
試食チーズを配送、7/6土19:00-ライブ受講  
*試食チーズを配送します。
*試食チーズの教室ピックアップも可能
*試食チーズなしを希望される方、
 海外からの受講で配送できない場合は試食なしでお申し込みください。

教室のモニターでライブ受講 *後日、録画配信もご覧になれます 終了
7/6土19:00-教室にてライブ受講 
*試食チーズは教室でご提供いたします。
*松原さんは広島からオンライン参加です。教室にいらっしゃる訳ではありませんのでお間違いなく。

③録画配信で受講 
ご都合のよいときに録画で受講

*試食チーズは配送/教室ピックアップも可能 終了
*試食チーズなしを希望される方、
 海外からの受講で配送できない場合は試食なしでお申し込みください。

試食チーズの配送日時について
7月3日水曜に都内から最短での着日時設定で発送いたします。
(7/4もしくは7/5着)
ヤマト運輸から着日設定のメールが届きますので、
ご自分で希望の日時に変更することが可能です。

教室ピックアップを希望される場合は、その旨記載してください。
(ピックアップ日時は個別にご相談いたします)。

富田ファームのことを理解し、魅力を感じとっていただくための
試食チーズ6種セットをお送りします。
さけるチーズ(パスタフィラータ)
冨夢(トム)4か月熟成・12か月熟成(ハードタイプ)
山のチーズ(ウオッシュタイプ)
ミモレット(ハードタイプ)
ジャパンブルーおこっぺ(青カビタイプ)
度( 

講座概要

期間 2024年7月
日時 7月6日土曜日19:00-21:00くらいまで。
*録画受講(7/7~8/7)
対象 どなたでも。
*教室での受講/オンライン受講/ 録画受講が可能です。
 定員 試食チーズの予定数に達したら募集終了です
受講料

5800円(試食チーズ込 税込)
+配送料(クロネコヤマトクール便/都内より配送)*1*2
*1 地域により金額が異なりますので個別にご請求いたします
(60サイズ基本料金/金額はリンク先↑でご確認できます)
*2 教室にてピックアップされる場合は配送料はかかりません。

試食チーズなしのアーカイブ受講は3800円(税込)

教室受講は6400円(試食チーズ込、税込)
*パンはご用意いたします。
*教室在庫からチーズに合いそうワインなどの提供あり。
*飲み物持ち込み可能。(グラスやコップはあります)

自宅のオンライン環境が整っていない、
自宅でひとりで受講するより周りの人と思いを共有したほうが楽しい、
時間的に教室受講のほうが便利など、
ご希望の方は教室受講が可能です。15名まで。

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。
講座申込み時にお申し出ください。
折り返しご案内をメールにて送ります。 

講師

富田ファーム 
小林 仁さんKobayashi Jin  

ナビゲーター)
かじたいずみチーズ教室  
梶田泉  Kajita Izumi                                              

 受講方法

オンライン(zoomを利用します)
お申込みされた方にリンク先をお知らせします。
*15分前からアクセスできます。

その他

申し込み方法 
 
申込フォームからお申し込みください。
(オンラインライブ、またはアーカイブ受講希望の方は受講スタイルの項目でオンラインを選んでください)

または
メールにてお申し込みいただく場合は、
cheese-school@mbr.nifty.comまでご連絡ください。
件名を「生産者セミナー受講希望」として、
1受講希望スタイル(教室・オンライン・録画)
2お名前
3配送先住所(〒 住所 電話番号)
4メールアドレス
5支払い方法(振込・クレジット)
以上を明記の上、お申し込みください。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、 「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

<キャンセルについて>
配送準備の都合上、7日前(6/29)よりキャンセルは受講料全額をいただきます。
それ以前のキャンセルは全額返金いたします。なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

※止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

お申込みはこちら

【1次】2024チーズプロフェッショナル1次対策 集中講座【教室/オンライン】(7月 2回/単発も可 )

7月のチーズプロフェッショナル1次試験合格にむけた集中講座です。
教室受講とzoomを利用したオンライン講座を同時で行いますので、
地方在住の方や通学できない方には教室で開催している内容と同じ内容がご自宅で受講できるまたとない機会です。

一次試験合格のために、要点を効率よくまとめて講義をします。
直前の総まとめに最適です。
さらに使える知識にするために質問や演習を交えながら実践力も養います。  

A各国のチーズ編    
B製造+チーズの販売その他
に分けて一次試験に出そうなところをピックアップして3時間の講義をいたします。
(重要点を確認しながら復習も交えながら行います)
基本講習会を受講しなかった方、一次試験前に総復習をしたい方に最適です。

チーズの試食はありません。

実際に試験形式の問題を解くことはとても重要なので、
あわせて1次試験対策 模擬試テスト講座の受講をお勧めします。

講座概要
期間 2024年6-7月
日時 スケジュ-ル表の通り。
※受講日時は自由に振り替えることができます(予約制)
対象 どなたでも。
一次試験合格を目指す方
定員 各クラス3-8名まで。
*教室受講
*オンライン受講
   受講に必要な資料はデータもしくは郵送で事前に送付します。
*お申し込みが少人数の場合は、受講者の希望に合わせて講義をいたします。
受講料 A各国のチーズ編
B製造+チーズの販売その他 の2回開催

単発受講 一回7500円(税込)
2回セット価格 14000円(税込)

<当教室の2024CPA講座の受講生>
割引価格/ 単発受講 6500円(税込)
2回セット価格 12000円(税込)

*支払い方法は2通りあります。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

満席になり次第、締め切ります。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。
なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします
ただし、返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

申し込み方法
申し込みフォームからお申込みください。
受講希望曜日を記載してください。
(未定の場合は未定と記入してください)

申し込み後、教室から確認のメールが届きます。
支払いや受講についてのご案内を記載しておりますので、受講料支払いをお願いします。

*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

授業内容・スケジュール
*申し込みのない日程は予告なく開催しない場合がございます。
申し込みのない日程は予告なく開催しない場合がございます。お早めに日程のお申し込みをしていただけるとご希望の日に受講できます。基本的に2名以上で開催します。(人数が満たない場合は個別にご相談いたします)
複数可能日がある場合は、第一希望、第二希望、第三希望までお書きください。
オンライン希望の方は日程のところに オンライン と記入ください。

A各国のチーズ編
教室/オンラインLive

B製造+チーズの販売その他
教室/オンラインLive

6/30日14:30-17:30       
7/2火18:30-21:30
7/4木10:00-13:00        
7/5金18:30-21:30
7/7日18:30-21:30
7/12金14:30-17:30
7/15月10:00-13:00

6/30日18:30-21:30
7/3水10:00-13:00
7/4木18:30-21:30
7/5金14:30-17:30        
7/6土10:00-13:00
7/12金10:00-13:00
7/14日18:30-21:30

 

この募集は終了しました。

ポルトガルチーズと料理を楽しむ会【6/24残席僅】【6/25受付終了】 

珍しいポルトガルチーズを食べる会!!

ポルトガルでは羊乳を朝鮮あざみのおしべで固めて造られるチーズが一般的です。 なかなか出合う機会のないポルトガルのチーズを味わう会を企画しました。 トロトロで濃厚なポルトガルの代表チーズを味わっていただきます。 チーズは1種類だけなのですがトロトロとカチカチがあり熟成違いも楽しめます。
合わせてポルトガル料理も数品お出しして、ポルトガルの料理とチーズを楽しむ会を開催したいと思います。 メニューは前菜数品・メイン(豚とあさりのアレンテージョ風)・チーズ(ケイジョ・セーラ)という内容です。
料理とチーズに合わせたワイン・飲み物をご用意しますが、お好きな飲み物をお持ち込みくださっても大歓迎です!

日時 6/24月11:00-13:00
6/25火19:00-21:00【満席:受付終了】
*15分前から教室に入れます。
会費 7200円(ポルトガル料理、チーズ、ワイン込 税込)

*支払い方法は以下の2通りです。
いずれの場合も受講日前日までにお支払いください。

【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)
普通 0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。教室でクレジッ トカードを用いての支払いはできません。

+ワイン・差し入れ持ち込み歓迎です。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニアソムリエ
シュヴァリエ・ド・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
定員 2-10名程度まで
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みの方に会場詳細をご連絡します。
その他 【キャンセルについて】
準備の都合上、3日前よりキャンセルは会費全額をいただきます。それ以前のキャンセルは全額返金いたします。 なお、返金の際の事務手数料として500円(税込)を頂戴いたします。返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

申し込み方法
申込フォームよりお申込みください。
メールの場合はcheese-school@mbr.nifty.comへご連絡ください。

*電話でのお問合せは03-6765-7071
対応時間10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

この募集は終了しました。

2024年度チーズプロフェッショナル試験対策講座【教室/オンライン】アーカイブ受講できます。今年一次再チャレンジの方、二次再チャレンジの方はぜひ!!

【昨年の合格者実績】
2023年の最終合格者86名のうち、
当教室からの合格者は37名(試験対策および二次対策受講者。単発受講は含まず)。
全体の合格者の43%を占めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【途中受講を希望される方へ】
今年2024年の講座はすでにはじまっておりますが、途中からの受講を受け付けます。
終了している回はアーカイブで自習いただきます。
試食チーズをご用意できない回は試食チーズ代を差し引きます。

【今年2次試験のみを受験される方へ】
この講座は復習講座として最適です(再チャレンジ割引あり)
当教室の2次試験対策講座(8月中旬開講)は、当講座を受講された方を優先的にご案内しますので、
2次試験対策講座から新規で受講されるには制限があります。
できる限り当講座を受講していただき、知識や経験のブラッシュアップをしたうえで
2次試験対策講座にのぞんでください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

チーズのことを学ぶのならチーズ専門の教室がおすすめです!
**チーズの資格をとってみませんか?**
2024年度は一次試験7月28日(日)、二次試験10月7日(月)に開催されます。

*再チャレンジの方にはお得な割引価格がございます。

*チーズ職人割引、今年から始めます!受講料が20%offになります。

2000年の1回目チーズプロフェッショナル試験から受験講座を開講し、
多くの合格者を輩出してきた経験と実績がすごい!!

かじたいずみチーズ教室ならではの≪6つのメリット≫
1 わかりやすい授業

【講義動画で事前学習】チーズに関する知識をみっちり盛り込んだ講義の動画配信を行います。
しっかりと要点を絞った講義の動画を、好きな時間に何度でも視聴して、理解を進めながらじっくりと学習することができます。

2 復習重視で着実に
【教室にて】毎回、講座の最初に、動画で学習してきた内容の理解度を確認する復習テストを行います。重要な事柄を整理しながら、基本的な知識が無理なくしっかりと身につきます。
【過去問配布】さらに、折々にお渡しするオリジナル編集の過去問集でさらに知識を確実にしていきます。

3 効果的な試食チーズのセレクト、飲み物との相性も体験できる
【教室にて】机上の勉強だけでなく、チーズは見て、触って、味わって学ぶことが大切です。
試食チーズは6-8種類程度を毎回ご用意いたします。
試食には比較テイスティングも盛り込み、10月の2次試験のむけての対策も早めに行っていきます。
さらに教室受講の方にはワインなどの飲料もチーズと一緒にお出ししますので、飲み物とのペアリングを実践的に学ぶことができます。

4 少人数制でこまやかに
3-10人程度の少人数制です。質問もしやすく、受講生の理解度にあわせて、こまやかな対応が可能です。
経験豊富な講師のきめ細かい指導により、確実に合格に導いていきます。
講座以外にも、少人数制ならではのメリットを生かして受講生の皆さんのフォローをしていきます。

5 教室で行っている講座をオンラインでも受講できる
【オンライン受講でも試食可能】教室に通うことが難しい方にはオンライン受講が可能です。
事前に講義レジュメ、復習テストなどの教材や試食チーズ、副食材などを配送しますので、
実際に味わいながら学べます(受講日前日もしくは当日に受け取り、土~水クラスをオンライン受講できます。
受講曜日は固定でなくても構いませんが教材配送の都合上、必ず事前に受講日を予約してください。
時間が合わない場合には録画受講も可能です。
配送料は事前にまとめてお支払いいただきます。
*事前にまとめて13回分配送料をお支払いいただきますと、配送料をセット価格で5%割引にいたします。

6 実績と経験豊富な講師・梶田がすべてを担当する安心感があります
CPA試験第1回目(2000年)から試験対策講座を担当してきた講師・梶田ならではの経験とノウハウは、
他のスクールの試験講座にはない高い評価を得ています。
講師ひとりで切り盛りする小さな教室ですが、講座内容には絶対の自信を持っています。

チーズや飲食に携わる方から一般のチーズ愛好家まで、幅広い層の方が毎年受講されています。
受験をしない方にもチーズの専門的な教養講座としてご利用いただけます。
チーズの基礎知識のない方でも大丈夫なようにカリキュラム構成しておりますので、
初めてチーズを学ぶ方も安心して受講していただけます。

チーズ初級講座を受講していただきますと、試験講座の導入となり、さらに効果的です。
無料説明会体験レッスンも随時開催しておりますので、ぜひお気軽にお問合せ・お申込みください。

年に一回の開講です。
ぜひ、この機会に、チーズの専門的な知識を身につけ資格取得に挑戦してみませんか?

*この講座は一次試験、二次試験対策を含む、試験についてのすべてを総合的に学ぶ講座です。
7月には一次試験対策に特化した模擬試験講座(全3回)と直前集中講座(全2回)、
8-9月には二次試験対策に特化した対策講座(全5回)がございます。
引き続き、受講していただくとより効果的です。

講座概要
期間 2024年3月~7月
日時

土曜14:30-17:15
日曜10:30-13:15
月曜14:30-17:15
火曜10:30-13:15
水曜19:00-21:45
*お申し込み時には初回の受講希望日のみを伺っています。
*受講日は固定ではありませんので残席あれば自由に振り替えることができます。
*開始時間15分前から教室にお入りいただけます。

対象 チーズの基礎知識の有無は問いません。
チーズに関する知識をしっかりと学びたい方やチーズの資格を取得したい方。
受験はしないが、チーズの全般的な勉強をしたい方も受講できます。
定員

教室:各クラス12名程度まで。

受講料

教室/オンラインともに
受講料122,980円(13回税込/ 111,800円+消費税)

【分割支払い可能です】*分割手数料は頂きません。
受講料の分割払いをご希望の方はお気軽にご相談ください。
3月25日までにお申し込みの方は3-6月末ごと支払いで最大4分割まで可能です。

【教室】
 講義の事前学習用動画が何度も視聴できます。
 教室で講義が受講できます。(試食チーズ・試飲込み)
 教室オリジナルの過去問集など豊富な教材/資料を含みます。
 教室での講義をアーカイブ受講できます。

【オンライン】
 講義の事前学習用動画が何度も視聴できます。
 教室での講義をオンライン受講(ライブ配信/アーカイブ受講)できます。
 (配送内容は資料、チーズ、副食材など。飲料は含まれません)。
    教室オリジナルの過去問集など豊富な教材/資料を含みます。
 オンライン受講は教材配送料が別途かかります。
*事前にまとめて13回分配送料をお支払いいただきますと、配送料を
 セット価格で10%割引にいたします。
*都度着払いも可能です。

   配送料 エリア別金額はこちらでご確認できます
   
【教室受講とオンライン受講が混在する場合】
教室受講がメインで、一部オンライン受講をしたい場合は、
「教室受講」でお申し込みください。オンライン希望日をご連絡いただいたらその都度着払いで教材を配送いたします。

オンライン受講がメインで、一部教室受講したい場合は、
「オンライン受講」でお申し込みください。教室に残席があれば教室受講も可能です。配送料をセット価格(1割引き)でお支払いいただいている場合は手続き上、教室受講分の配送料返金ができません。


【再チャレンジ割引】 再チャレンジを応援します!
注)割引希望の方はどの割引にあたるかを必ずお申し出ください。
これまでに当講座を受講されたことのある方で一次試験に合格されていない方の再受講は受講料15%割引に!

2022年度または2023年度に当講座を受講し一次試験合格されている方の再受講は35%割引に!

独学もしくは他校で勉強され、2022年または2023年の一次試験に合格されている方20%割引に!

【ブラッシュアップ割引】
すでに合格されている方がブラッシュアップのために受講を希望される場合、
かつて当講座(3-6月)を受講されて合格された方は20%割引。
申し込みの際には、受講年度を必ずお知らせください。
上記以外の方(
独学もしくは他校、当教室の一次対策や二次対策のみ)10%割引。

【チーズ初級(初級1)講座・中級講座(5回セット)受講生】
10% 割引がいつでも適用されます。
(早割・再チャレンジ割との併用不可。割引率が高いほうを適用します)

【チーズ職人割引】
ヨーロッパの伝統チーズを基礎に、チーズとチーズ周りのことを学び、数多くの試食をしていただくので、チーズに関する幅広い知識や経験を得ることができます。
そのような経験は、今後のチーズ製造においてもプラスになるのではないかと思いまして、小規模チーズ工房でチーズ製造に従事されている方には
受講料20%割引にいたします。
まだ製造に携わっていないチーズ職人見習いの方でもよいですし、
酪農に従事しているけど、チーズに興味がある、っていう方でもOKです。

*教室オリジナル編集の過去問題集は受講料に含まれます。
*「チーズの教本2023-25」は
書店/Amazonなどでも定価(4730円税込)で購入できますが、

教室では割引価格(4257円税込)にて購入できます。ぜひご利用ください。
(現金もしくはクレジット、paypay,suicaなどで支払可能)

*受講料支払い方法は以下の2通りです。
【銀行振込】
三菱UFJ銀行
目黒支店(店番号680)0179180
かじたいずみチーズ教室

【クレジット利用】
クレジットカードでの支払いを希望の方はWEB上にて支払いができます。

講師 梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
JSA認定シニアソムリエ
会場 かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分)
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。
その他

いずれの日程も受講できない回は教室での講義の録画動画で自習してください。(受講された方すべてに復習用に毎回配信しております)

受講申込みは、残席があれば開講日前日まで受け付けます。
満席になり次第、締め切りますので、お早めの申込みをお勧めします。
申込の受付メールをお送りした段階でお席を確保します。
キャンセルされる場合は受講料支払いの有無にかかわらす必ずご連絡ください。

<キャンセルについて>
準備の都合上、3/10以降のキャンセルはできません。
3/9までのキャンセルの場合はお支払い金額を返金いたします。
なお、返金の際の事務手数料として550円税込を頂戴いたします。

返金に振込み手数料がかかる場合は、キャンセルされる方のご負担とさせていただきます。

申し込み方法
申し込みフォームからお申込みください。
1回目の受講希望日時を記載してください
(未定の場合は未定と記入してください)

申し込み後、教室から確認のメールが届きます。
支払いや受講についてのご案内を記載しておりますので、受講料支払いをお願いします。

*電話でのお問合せは03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)


スケジュール(2024年1月15日更新)
すべての日程で教室受講/オンラインLive配信を行います。
**事前動画配信は1回目、7回目、13回目はありません。ケジュール

 

土曜
14:30-17:15 

日曜
10:30-13:15  

月曜
14:30-17:15   

火曜
10:30-13:15  

水曜
19:00-21:45  

 

 3/16  3/17  3/18  3/19

 3/20
18:00-20:45

チーズの概要、分類
試食)テイスティングコメント1

2

 3/23  3/24  3/25
19:00-21:45
 3/26  3/27
14:30-17:15

動画2-フランス1
試食)タイプ別1

3

 3/30  3/31  4/1  4/2  4/3

動画3-フランス2
試食)タイプ別2

4

 4/13  4/14  4/15  4/16  4/17

動画4-フランス3、チーズの製造1
試食)タイプ別3
*フランス過去問配布

5

 4/20
10:30-13:15
 4/21  4/22
10:30-13:15
 4/23  4/24

動画5-チーズの製造2
試食)タイプ別4

6

 4/27  4/28  4/29  4/30  5/1

動画6-チーズの製造3 
試食)タイプ別5
*製造過去問配布

7

 5/11  5/12  5/13  5/14  5/15

中間テスト
試食)比較テイスティング

8

 5/18  5/19  5/20  5/21  5/22

動画8-アルプスのチーズ 
スイス・ドイツ・オーストリア・北イタリア
試食)各国のチーズ

9

 5/25  5/26
 5/27  5/28  5/29

動画9-南欧のチーズ 中南部イタリア・スペイン・
ポルトガル・ギリシャ・キプロス・トルコ
試食)各国のチーズ

10

 6/8  6/9
 6/10  6/11  6/12

動画10-北ヨーロッパと世界のチーズ
イギリス・アイルランド・オランダ・ベルギー・
北欧・アメリカ・オーストラリア・NZ
試食)各国のチーズ
*各国過去問3配布

11

 6/15  6/16  6/17  6/18  6/19

動画11-アジア&日本/販売・栄養
試食)比較テイスティング
*その他過去問配布
*年度別過去問配布

12

 6/22   6/23  6/24  6/25  6/26

動画12-文化史・料理・サービス/飲み物
試食)比較テイスティング
*その他過去問配布
*年度別過去問配布

13

 6/29  6/30  7/1  7/2  7/3

まとめのテスト
試食)比較テイスティング

以降の試験関連講座の予定(受講料は各講座ごとにお支払いいただきます)
1次対策
模擬テスト講座
7月中に開講予定(3回)時間帯は対策講座と同じ
①7/6,7,8,9,10
②7/13,14,15,16,17
③7/20,21,22,23,24
1次集中講座
(講義のみの
総まとめ講座)
7月月中に開講予定(2回)
決まり次第掲載します

2次対策講座 8月9月に開講予定(6回)
決まり次第掲載します
この募集は終了しました。
このページのトップへ